トップページ > 県政情報・統計 > 広報 > テレビ・ラジオ・広報紙・SNSなど > まいたま防災アプリ(埼玉県公式スマートフォンアプリ)
ページ番号:172976
掲載日:2022年11月25日
ここから本文です。
持ち歩いていつも安心!毎日の生活をもっと安心・安全に。
いざというときに役立つ防災情報や非常時の緊急情報等をお届けします!
「まいたま防災」チラシのダウンロード(JPG:7,248KB)
「まいたま防災」チラシのダウンロード(PDF:2,635KB)(内容はJPGファイルと同一です。)
災害に備え、ご家庭で取り組んでいただきたい情報をまとめた埼玉県の防災マニュアルブック「イツモ防災」をアプリにしました。
命を守る3つの自助編
家具の固定方法や工夫、水・食料の備蓄方法、災害時のトイレ対策、非常時の連絡方法、災害用伝言サービスの使い方など
家庭における災害時のトイレ対策編
災害時、水洗トイレが使えない時の各家庭での対応や備え
自宅サバイバル編
自宅避難に備えての避難用グッズの使用方法、災害時に慌てず行動できるよう事前に家族で決めておきたいルールなど
風水害・土砂災害編
避難に備えた行動を一人ひとりがあらかじめ決めておく「マイ・タイムライン」について
地震時の行動編
シーン別地震時の命を守る行動のまとめ、防災グッズの紹介など
家族や安否確認を取りたい人の連絡先などを、アプリ内にメモできます。
通信状態の不安定な時、防災マニュアルブックをオフライン※で利用できます。
※オフラインでの利用は、電波のある状態で一度防災マニュアルブックを開いておくことが必要です。
避難情報や警報など非常時の緊急情報や防災イベント等の情報を、プッシュ通知でお知らせします。受け取りを希望する情報を選ぶこともできます。
いろいろな防災情報
避難情報、避難所開設情報、気象警報、地震情報(震度3以上)、竜巻注意情報、
土砂災害警戒情報、洪水予報、川の防災情報、熱中症予防情報・警戒アラート、
危機管理情報、その他お知らせ
大気環境情報
PM2.5注意喚起情報、光化学スモッグ発令情報
防災イベント・広報など
平常時から確認しておきたい防災情報を多数ご提供します。
ハザードマップ、避難所情報、土砂災害警戒区域、防災イベント等お知らせ
その他、気象庁や国土交通省など、包括的連携協定に基づく「Yahoo!防災情報」のコンテンツなど、役立つ情報を多数掲載しています。
まいたま防災アプリのダウンロードは、こちらからアクセスしてください。
又はApp Store、Google Playから「まいたま防災」で検索してください。
※本アプリはスマートフォンからのみダウンロードできます。パソコンからはダウンロードできませんのでご了承ください。
※まいたま防災アプリの対応OSは、iOS 13.7以降、Android OS 7.0以降です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください