ページ番号:188891
発表日:2020年12月25日11時
ここから本文です。
部局名:福祉部
課所名:社会福祉課
担当名:援護恩給担当
担当者名:坂爪
内線電話番号:3277
直通電話番号:048-830-3277
Email:a3270-14@pref.saitama.lg.jp
埼玉県では、拉致問題をより多くの県民に理解していただくため、令和3年2月3日(水曜日)に政府及び桶川市とともに劇団夜想会による舞台劇「めぐみへの誓い-奪還-」を開催します。
入場は無料です。観覧を希望される方は、令和3年1月12日(火曜日)までに往復はがき等でお申し込みください。
応募者多数の場合は先着順とさせていただきます。なお、募集定員については新型コロナウィルス感染症に関する今後の状況等により決定いたします。また、状況によっては、公演を中止させていただくこともあります。
日時:令和3年2月3日(水曜日)午後2時~午後4時30分
場所:響の森桶川市民ホール(JR桶川駅西口より徒歩約5分)
主催:政府拉致問題対策本部、埼玉県、桶川市
申込方法:往復はがき(〒363-8501 桶川市泉1丁目3番28号)、電子メール(fukushi@city.okegawa.lg.jp)、ファックス(048-787-5409)のいずれかにより、令和3年1月12日(火曜日)【消印有効】までに桶川市健康福祉部社会福祉課宛てにお申込みください。(応募者多数の場合は先着順とします。詳細は別添のチラシをご覧ください。)
今回の公演は政府の拉致問題対策本部が企画し、政府、埼玉県及び桶川市の共催により実施するものです。埼玉県では平成27年度に行った川口市公演、平成30年度に行った蕨市公演に次いで3回目の開催となります。
舞台劇は、中学1年生だった横田めぐみさんが、新潟の海岸で拉致された当時(昭和52年・1977年)から現在に至る拉致問題の経緯、めぐみさんや田口八重子さんたち拉致被害者の北朝鮮での生活等を描いたものです。
また、公演に併せて、ミニコンサートや拉致問題啓発パネルの展示も予定しています。
上演団体:劇団夜想会(脚本・演出野伏翔)
出演予定:原田大二郎(横田滋役)、石村とも子(横田早紀江 役)
仁科咲姫(横田めぐみ役)、上島尚子(田口八重子 役)他
※参考資料:チラシ(PDF:404KB)