総合トップ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2020年度 > 2020年11月 > 発熱などの症状がある方を診療する「埼玉県指定 診療・検査医療機関」を公表します
ここから本文です。
発表日:2020年11月27日11時
部局名:保健医療部
課所名:感染症対策課
担当者名:午来・伊佐山
内線電話番号:3597
直通電話番号:048-830-7502
Email:a3510-29@pref.saitama.lg.jp
埼玉県では、埼玉県医師会及び各郡市医師会と連携し、次のインフルエンザの流行に備えた診療・検査体制の整備を進めてきました。
12月1日(火曜日)から、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの両方の診療・検査に対応できる「埼玉県指定診療・検査医療機関」を、県ホームページで公表します。
これにより、発熱患者が迷わず、身近な診療所等で受診することができ、医師の判断により必要な検査が受けられるようになります。
県民の皆さまは、発熱などの症状がある場合、「埼玉県指定診療・検査医療機関」に事前に連絡のうえ受診してください。
令和2年12月1日(火曜日)8時30分から、以下のページで「埼玉県指定診療・検査医療機関」の検索システムを公開し、医療機関を公表します。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0710/hpsearch.html
※また、検索システムの公開に合わせて、埼玉県LINE公式アカウント「埼玉県-新型コロナ対策パーソナルサポート」のメニューからも検索システムにアクセスできるようになります。
「埼玉県-新型コロナ対策パーソナルサポート」の友だち登録はこちら
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/covid19/line_saitama-official-account.html
「埼玉県指定 診療・検査医療機関」では、他の症状の患者と接触しないように発熱患者専用の受付時間や、受付時間中の対応可能人数を設定しています(いずれも上記検索システムで確認できます)。そのため、事前連絡をしないで医療機関に行っても、受診できないことがあります。
必ず、事前に連絡したうえで受診してください。
※12月1日(火曜日)から
電話 048-762-8026 ファックス 048-816-5801
電話 0570-783-770
※埼玉県受診・相談センターでは、「受診するべきか迷っている」などの受診に関する相談もできます。