トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2020年度 > 2020年9月 > 身につく技術、活かせる仕事。就職率98.7% 高等技術専門校で就職を目指しませんか
ページ番号:183632
発表日:2020年9月24日11時
ここから本文です。
部局名:産業労働部
課所名:産業人材育成課
担当名:総務・職業訓練推進担当
担当者名:今野・椎野
内線電話番号:4594
直通電話番号:048-830-4598
Email:a4590-03@pref.saitama.lg.jp
県立高等技術専門校(6校1分校)では、機械制御、建築、金属加工などのものづくり分野を中心に、就職に直結する職業訓練を実施しています。
10月1日から令和3年4月生(2年コース・1年コース)を募集します。まずは高等技術専門校で、資格や技術を身に付けてから、就職や転職、再就職を目指しませんか。
※就職率98.7%・・・令和2年3月修了生(2年コース)の就職率
空調システム科 自動車整備科 金属加工科
区分 |
受付期間 |
選考日 |
合格発表日 |
推薦選考※ |
令和2年10月1日(木曜日) ~10月8日(木曜日) |
10月13日(火曜日) |
10月16日(金曜日) |
一般選考 |
令和2年10月1日(木曜日) ~10月30日(金曜日) |
11月5日(木曜日) |
11月10日(火曜日) |
※ 推薦選考は、令和2年度に高等学校を卒業見込みの方が対象です(一部、実施しない訓練科があります。)。
コース |
対象者 |
募集科目等 |
2年コース |
概ね30歳までの方 ※自動車整備科は、高等学校卒業(見込み)以上 |
機械制御システム科 情報制御システム科 自動車整備科 建築科 空調システム科 情報処理科(合計 205人) |
1年コース |
年齢不問 |
金属加工科 電気工事科 電気設備管理科 木工工芸科(合計 150人) |
年額118,800円(減免や分納制度があります。また、教科書や作業服等は別途自己負担になります。)
※ 入校願書は、各高等技術専門校、職業能力開発センター、県内ハローワーク、産業人材育成課で配布しています(産業人材育成課のホームページからもダウンロードできます。)。
(1)中学校、高等学校、大学等を令和2年度に卒業見込みの方
入校を希望する高等技術専門校に直接提出するか簡易書留で郵送してください。(※郵送の場合は受付期間内必着)
(2)(1)以外の方
住所地を管轄するハローワークで御相談の上、入校願書に受付印を押印してもらい、入校を希望する高等技術専門校に直接提出するか簡易書留で郵送してください。(※郵送の場合は受付期間内必着)
問い合わせ先
県産業人材育成課 総務・職業訓練推進担当 電話048-830-4598(直通)
ホームページ http://www.pref.saitama.lg.jp/a0811/kgs/