トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2020年9月 > 埼玉県立大学研究開発センターに、「地域包括ケアマネジメント支援部門」を開設しました。
ページ番号:183346
発表日:2020年9月15日11時
ここから本文です。
課所名:埼玉県立大学
担当名:研究・地域産学連携担当
担当者名:代
直通電話番号:048-973-4120
Email:shorei@spu.ac.jp
本学は、埼玉県の重要課題である地域包括ケアシステムの構築に役立つ研究プロジェクトに取り組むとともに、国の施策の考え方等を伝えるシンポジウムや実践力を高めるセミナーを開催するなど地域社会への貢献に力を入れてきました。
この取組を一層強化し、研究開発センターに県内市町村を支援するため「地域包括ケアマネジメント支援部門」を開設しました。
本学は、今後も、埼玉県と連携しながら県内の市町村を支援し、埼玉県が日本一の地域包括ケアシステム先進県になるための取組を進めてまいります。
地域包括ケアマネジメント支援部門の支援により、県内市町村の地域包括ケア/地域づくりに関わるマネジメント力向上を目指す。
(1)データ分析支援(県内63市町村単位のデータベース整備、分析結果資料の提供など)
(2)事業マネジメント支援(市町村が取り組みたい事業を支援)
(3)地域づくりに関わっている関係者や民間企業との連携支援
(4)国の施策動向に関する情報提供(随時)
※支援に係る費用について:上記(1)(4)は、希望する市町村へ原則として無償で提供。(2)(3)は、相談は無償、その後の支援内容によって費用が発生。
令和2年9月15日(火曜日)
研究開発センター 地域包括ケアマネジメント支援部門
電話:048-973-4362 E-mail : Research_c@spu.ac.jp