トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2020年度 > 2020年9月 > 県立熊谷図書館 文化講座・資料展「温泉を諦めない!素敵なバリアフリー温泉をご紹介します」の開催
ページ番号:183006
発表日:2020年9月8日11時
ここから本文です。
部局名:教育局
課所名:熊谷図書館
担当名:人文・社会科学資料担当
担当者名:岡戸・小林
直通電話番号:048-523-6291
Email:k236291@pref.saitama.lg.jp
県立熊谷図書館では、令和2年度文化講座として講演会「温泉を諦めない!素敵なバリアフリー温泉をご紹介します」を開催します。講師は昨年11月に『行ってみようよ!親孝行温泉』(昭文社)(『バリアフリー温泉で家族旅行』シリーズ第3弾)を刊行された温泉エッセイストの山崎まゆみ(やまざき・まゆみ)氏です。ご高齢の方や障害のある方も旅行・温泉を楽しめる、バリアフリーな旅についての講座です。【チラシ(PDF:7,905KB)】
また、講演会の関連行事として、温泉やバリアフリー旅行、ユニバーサルツーリズムに関する資料の展示「ばばんば♨ばんばんばん~図書館で楽しむ温泉・観光~」を行います。【チラシ(PDF:1,156KB)】
令和2年11月3日(火曜日・祝)午後1時30分から3時45分
川越市立中央図書館 視聴覚ホール
演題:「温泉を諦めない!素敵なバリアフリー温泉をご紹介します」
講師:山崎まゆみ氏(温泉エッセイスト)
申込み:9月29日(火曜日)午前9時から、熊谷図書館2階カウンター及び電話・ファクシミリ・電子申請で受付。(先着順)
定員:一般県民50名
令和2年9月15日(火曜日)~令和2年11月8日(日曜日)
※休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・毎月第4金曜日、9月23日(水曜日)
特別整理期間(10月6日(火曜日)~9日(金曜日))
県立熊谷図書館 2階ロビー
温泉や観光に関する資料を視覚的に楽しめるよう展示します。また、バリアフリー旅行、ユニバーサルツーリズムなど、文化講座と関連した資料も紹介します。(展示資料点数約100点)
県立熊谷図書館 人文・社会科学資料担当 小林
県立熊谷図書館 人文・社会科学資料担当 岡戸
〒360-0014 熊谷市箱田5-6-1
電話 048-523-6291 ファックス 048-523-6468