トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2020年度 > 2020年9月 > 『埼玉下水道検定クイズ』を実施します~全問正解者の中から抽選で「オリジナル下水道コースター」(9枚セット)をプレゼント~
ページ番号:182606
発表日:2020年9月1日11時
ここから本文です。
部局名:下水道局
課所名:下水道管理課
担当名:企画・調整担当
担当者名:竹内
直通電話番号:048-830-5440
Email:a5440-06@pref.saitama.lg.jp
課所名:公益財団法人埼玉県下水道公社
担当名:経営企画課
担当者名:篠原
直通電話番号:048-838-8585
Email:master@saitama-swg.or.jp
埼玉県及び(公財)埼玉県下水道公社では、毎年、ふれあいホタル祭りや荒川・下水道フェスタなどの下水道普及啓発イベントを行っておりましたが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止しております。
そこで、中止となったイベントに代えて、9月10日の「下水道の日」関連事業として、新たに、インターネットを使った『埼玉下水道検定クイズ』を実施します。
全問正解者の中から抽選で「オリジナル下水道コースター」(9枚セット)をプレゼントします。多くの皆様の応募をお待ちしております。
令和2年9月7日(月曜日)~令和2年9月23日(水曜日)
マンホールに関する身近な問題から、下水処理方法に関する難問まで、多くの方に挑戦していただける内容になっています。
区分 |
出題数(選択肢の数) |
主な対象者 |
初級 |
10問(3択) |
児童・生徒 |
中級 |
10問(3択) |
一般(基本) |
上級 |
15問(4択) |
一般(難問) |
<出題例>
【初級】マンホールのふたが丸い形をしているのはなぜ?
*問題は9月7日(月曜日)に下記ホームページに掲載します。
https://www.saitama-swg.or.jp/40kumamushikun/quiz.html
問題のページに掲載されたURLから「埼玉県電子申請・届出サービス」にアクセスし、クイズの回答と必要事項を入力してください。
*どなたでも応募できます。
*初級から上級まで、全ての級に応募ができます(1つの級につき1人1回まで)。
全問正解者の中から抽選で「オリジナル下水道コースター」(9枚セット)をプレゼントします。
【埼玉県流域下水道のマンホールをデザインした紙コースター(8枚)】
【埼玉の下水道マスコット木製コースター(1枚)】
*当選者の発表はプレゼントの発送(令和2年9月30日(水曜日)予定)をもって代えさせていただきます。
*木製コースターは、社会福祉法人幸仁会障害福祉サービス事業所 川本園(深谷市)に製作していただいたものです。
「下水道の日」は、下水道の全国的な普及を図るため1961年に「全国下水道促進デー」として始まりました。9月10日と定められたのは、下水道の大きな役割の一つである「雨水の排除」を念頭に、台風シーズンである210日を過ぎた220日(立春から数えて)が適当であるとされたためです。
2001年から「下水道の日」に名称が変更されました。