トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2020年8月 > 全国初 非化石証書を活用した都道府県産 CO2オフセット電力メニューの創設 ~埼玉県産再エネ環境価値の地産地消モデルを推進~

ページ番号:182275

発表日:2020年8月28日14時

ここから本文です。

県政ニュース

全国初 非化石証書を活用した都道府県産 CO2オフセット電力メニューの創設 ~埼玉県産再エネ環境価値の地産地消モデルを推進~

部局名:環境部
課所名:エネルギー環境課
担当名:創エネルギー推進担当
担当者名:西川・福田

内線電話番号:3004
直通電話番号:048-830-3188
Email:a3170-02@pref.saitama.lg.jp

埼玉県と東京電力エナジーパートナー(株)は、本日(8月28日)、「エネルギー地産地消の推進に関する協定」を締結しました。併せて、埼玉県内の事業者様向けに埼玉県内のFIT発電所や卒FITに含まれる環境価値を非化石証書として活用した地産地消モデルを構築し、全国初となる実質CO2フリーの埼玉県産電力メニューを創設しました。

このモデルは、新設する実質CO2フリーの電力メニューをとおして、県内で生まれる再生可能エネルギーを環境対策に積極的に取組む県内企業に提供し、県内企業の環境活動を支援するものです。

詳細:別紙(PDF:1,238KB)

埼玉県産CO2オフセット電力メニュー(彩の国ふるさとでんき)の概要

(1)卒FITを活用したメニュー

県内の卒FIT電源(固定価格買取制度の買取期間が満了した住宅用太陽光発電)で発電した環境価値を含む電力を、県内企業に提供するメニュー

(2)トラッキング付FIT非化石証書を活用したメニュー

埼玉県下水道局メガソーラーで発電した環境価値を含む電力を、トラッキング付非化石証書を付けて、県内企業に提供するメニュー

問合せ先

取り組み全般について

埼玉県環境部エネルギー環境課担当 西川・福田

電話:048-830-3188

電力メニューについて

東京電力エナジーパートナー株式会社 カスタマーセンター

電話:0120-995-442

県政ニュースのトップに戻る