トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2020年8月 > 「WEBサイト 原寸大表示システム<試作品>」の開設について
ページ番号:181230
発表日:2020年8月4日11時
ここから本文です。
部局名:産業労働部
課所名:商業・サービス産業支援課
担当名:映像コンテンツ担当
担当者名:鯨井・藤井
直通電話番号:048-830-3734
Email:a3750@pref.saitama.lg.jp
ネットショッピングは、40%以上の世帯が利用しているとされ、今後も一層の普及拡大が推測されます。
一方、ネットショッピングは実物の確認ができないという不便もあります。このため、県では商品を原寸大で表示できるシステムを試作しました。
システムの体験ができるサイトを開設し、希望者に無償で提供します。ぜひお試しください。
総務省の家計消費状況調査によれば、ネットショッピングの利用率(2人以上世帯)は年々上昇し、普及スピードも加速しています。2009年は18.1%でしたが、2019年には42.8%と10年前の約2.4倍となりました(グラフ「ネットショッピングの利用世帯の割合の推移」参照)。
そこで、ネットショッピングの利便性向上は更なる産業振興につながると考え、原寸大で画面表示するウェブ用ソフトウェアの試作に取り組みました。
特徴1 どんなサイズのディスプレイにも原寸大で表示
特徴2 利用はウェブサイトにアクセスするだけ
特徴3 画像作成は、A判用紙を背景に被写体を撮影し背景の大きさに切り抜くだけ
次のサイトにアクセスしてください。体験期間は令和3年3月31日までです。
http://www.skipcity.jp/gensun/
ログインID:gensunパスワード:gensun
※ 注意事項
・Windows10(ブラウザはMicrosoft Edge又はInternet Explorer11)での御利用を推奨します。
・「ポップアップブロック」を「オフ」にして御利用ください。
希望者にはプログラムを無償で提供します(一定の要件あり)。
詳細は、株式会社デジタルSKIPステーションあて、メールにてお問い合わせください。
メールアドレス:incu@skipcity.com
文字ではイメージしにくいものの大きさや量がダイレクトに伝わる「原寸大表示」は、ネットショッピング以外でも利用いただけます。
教育業:昆虫や植物・動物の図鑑
飲食業:デカ盛りメニューのPR
農林水産業:農作物や養殖魚の生育状況の確認
製造業:試作品の大きさの確認
試作品は「近未来映像技術活用研究事業(令和元年度予算)」で制作しました。
受託事業者:株式会社デジタルSKIPステーション(代表取締役社長粟生田 邦夫)
所在地:埼玉県川口市上青木3丁目12番63号 彩の国ビジュアルプラザ9階
協力事業者:エニーシステム株式会社(代表取締役 秋野欣正)
所在地:埼玉県川口市西川口1-26-4上新ビル1階