ページ番号:177294
発表日:2020年5月12日18時
ここから本文です。
部局名:企画財政部
課所名:企画総務課
担当名:地方分権・政府要望担当
担当者名:大山・陸名
内線電話番号:2107
直通電話番号:048-830-2124
Email:a2110-01@pref.saitama.lg.jp
県民の皆様の御協力とともに、国と一体となって感染拡大の防止等に全力で取り組んでいくため、大野知事が西村経済再生担当大臣及び加藤厚生労働大臣に対して、新型コロナウイルス感染症対策の適切かつ迅速な対応をお願いしました。
具体的には、「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」の拡充、「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金」の拡充・改正、治療薬の確保とワクチン等の開発の推進などを要望しました。
令和2年5月12日(火曜日)11時05分~11時15分
※Web会議システムを利用して要望を行いました
埼玉県知事 大野 元裕(おおの もとひろ)
交付金については、状況をみながら臨機応変に対応できるよう考えていきたい。
国民の皆さんの命、暮らし、生活を守り、知事とも連携しながら、しっかりと責任を果たしていきたい。
令和2年5月12日(火曜日)16時10分~16時25分
※Web会議システムを利用して要望を行いました
埼玉県知事 大野 元裕(おおの もとひろ )
別添資料のうち、厚生労働省に関する要望項目(2・3)(PDF:210KB)
医療機関等に対し、診療報酬の見直しや包括支援金の活用などで支援してまいりたい。
治療薬の特例承認について、知事の思いと同じで、薬が必要な患者にしっかり届けられるように対応していきたい。
企画財政部財政課交付税担当 主査 内山
直通 048-830-2163
代表 048-824-2111 内線 2149
保健医療部保健医療政策課 副課長 嶋田
直通 048-830-3229
代表 048-824-2111 内線3527
保健医療部薬務課総務・温泉・薬事相談担当 主幹 小林
直通 048-830-3624
代表 048-824-2111 内線 3624
教育局教育総務部財務課 副課長 我妻
直通 048-830-6635
代表 048-824-2111 内線 6635