ページ番号:177158
発表日:2020年5月8日11時
ここから本文です。
部局名:福祉部
課所名:少子政策課
担当名:こどもの未来応援担当
担当者名:古川、熊谷
内線電話番号:3204
直通電話番号:048-830-3204
Email:kodomoouen@pref.saitama.lg.jp
浦和レッドダイヤモンズ株式会社は、埼玉スタジアム2002の飲食売店事業社と協力し、新型コロナウイルスの影響によるJリーグの中断に伴い休業している売店の食材を、県内の子ども食堂の運営者で構成する「埼玉県こども食堂ネットワーク」に寄贈することとしました。
「埼玉県こども食堂ネットワーク」では、この食材を5月15日(金曜日)に県内67か所で実施する一斉フードパントリー活動を通じて、支援を必要とする子育て世帯に配布します。
埼玉県は、同社と寄贈先団体とのマッチングを行いました。
寄贈日:令和2年5月12日(火曜日)
提供食材:別添のとおり(PDF:41KB)
協力:株式会社グリーン企画社
開催日:令和2年5月15日(金曜日)
場所:県内67か所の子ども食堂
内容:浦和レッドダイヤモンズをはじめとする企業等から寄付された食材のほか、学校給食の休止に伴い不要となった食材を支援が必要な子育て世帯に配布
フードパントリーとは
直訳すると「食品保管庫」の意味。生活困窮世帯等に食材を無料で提供する取組を指す。
浦和レッドダイヤモンズ株式会社
コーポレート本部スタジアム運営担当 早川
電話:048-812-1001
e-mail:t.hayakawa@urawa-reds.co.jp
埼玉県福祉部少子政策課
こどもの未来応援担当古川、熊谷
電話:048-830-3204
e-mail:a3320-41@pref.saitama.lg.jp