トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2021年2月 > 第3回埼玉県地方独立行政法人埼玉県立病院機構評価委員会を開催します

ページ番号:190559

発表日:2021年2月10日11時

ここから本文です。

県政ニュース

第3回埼玉県地方独立行政法人埼玉県立病院機構評価委員会を開催します

部局名:病院局
課所名:経営管理課
担当名:県立病院法人準備担当
担当者名:秋葉、芳村

内線電話番号:5967
直通電話番号:048-830-5966
Email:a5970-10@pref.saitama.lg.jp

埼玉県では、県立病院の地方独立行政法人化に向けて準備を進めています。

このたび、第3回目となる評価委員会を開催し、中期目標に基づき法人が作成する中期計画について意見を伺います。

1 第3回会議

(1)日時

令和3年2月16日(火曜日)午後6時から

(2)会場

埼玉県県民健康センター大会議室A・B(さいたま市浦和区仲町3-5-1)

(3)傍聴

傍聴は、会議の開催予定時刻までに会場で申込みを行い、委員長の許可を得た上で可能となります。傍聴者の定員は10名(先着順)です。

 (4) 議題

地方独立行政法人埼玉県立病院機構中期計画(素案)など

 

2 委員氏名(五十音順・敬称略)

金井 忠男 一般社団法人埼玉県医師会 会長

小池 創一 自治医科大学地域医療学センター地域医療政策部門教授

中込 秀明 富士電子株式会社代表取締役社長

中村 友理香 中村公認会計士事務所所長公認会計士

松田 久美子 公益社団法人埼玉県看護協会会長

 (参考)評価委員会について

・地方独立行政法人評価委員会は、地方独立行政法人法に基づく県の附属機関です。同法や条例に基づき、法人が達成すべき業務運営目標として知事が指示する中期目標や、中期目標に基づき法人が作成する中期計画などに関して意見を述べる役割を担っています。

・医療や経営に関する外部有識者のチェックを受けることで、法人の業務運営に係る透明性や客観性が確保されます。

県政ニュースのトップに戻る