トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2020年度 > 2021年1月 > 循環型社会の形成の推進及び災害廃棄物の処理に関し、協定を締結しました。
ページ番号:190429
発表日:2021年1月21日11時
ここから本文です。
部局名:環境部
課所名:資源循環推進課
担当名:企画調整・一般廃棄物担当
担当者名:森田・髙杉
内線電話番号:3110
直通電話番号:048-830-3110
Email:a3100-06@pref.saitama.lg.jp
大規模な災害により発生した災害廃棄物は、迅速かつ円滑に処理する必要があります。災害の発生に備え、平時から埼玉県における災害廃棄物処理体制を整備するため埼玉県、太平洋セメント株式会社及び熊谷市の三者により、協定を締結しました。
循環型社会の形成の推進及び災害廃棄物の処理に関する協定
災害発生時における廃棄物の処理体制を構築するとともに、廃棄物の資源化等により地域社会の資源循環の形成を促進する。
太平洋セメント株式会社に対し、災害廃棄物処理等に必要な協力を要請するとともに、関係市町村等と調整を行う。
県からの要請時、同社熊谷工場において災害廃棄物の受入処理を実施するための体制を整備する。
受入工場が立地する地元市として、廃棄物の受入の調整に協力する。
太平洋セメント株式会社は、都市ごみ焼却灰や下水汚泥などの廃棄物をセメント原料として再生利用し、循環型社会の構築に貢献しています。
(1)協定の内容について
埼玉県 環境部 資源循環推進課
企画調整・一般廃棄物担当 森田、髙杉
電話:048-830-3110
(2)太平洋セメント株式会社の事業について
太平洋セメント株式会社 総務部 IR広報グループ
電話:03-5801-0334
メール:webmaster@taiheiyo-cement.co.jp