ページ番号:170521
発表日:2019年12月23日14時
ここから本文です。
部局名:教育局
課所名:保健体育課
担当名:学校体育担当
担当者名:小川
内線電話番号:6929
直通電話番号:048-830-6929
Email:a6960@pref.saitama.lg.jp
令和元年度に実施した「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果についてお知らせします。
国、各教育委員会及び各学校が小・中学校の児童生徒の体力・運動能力や運動習慣などを把握・分析し、学校における体育・健康に関する指導などの改善に役立て、子供の体力・運動能力の向上を目的として、平成20年度から実施している調査。全国の小学校5年生と中学校2年生が対象で、調査事項は「新体力テスト」による実技に関する調査と運動習慣等に関する質問紙調査。
令和元年4月~7月
国公私立の小学校5年生、中学校2年生(悉皆調査)
実技に関する調査
新体力テスト実施要項(スポーツ庁)に規定するテスト項目
(1)握力、(2)上体起こし、(3)長座体前屈、(4)反復横とび、(5)持久走(※1)、(6)20mシャトルラン、(7)50m走、(8)立ち幅とび、(9)ボール投げ(※2)
※1 小学校では「(5)持久走」以外の8項目を実施
中学校・高等学校では「(5)持久走(男子1,500m、女子1,000m)」と「(6)20mシャトルラン」のどちらかを選択して実施
※2「(9)ボール投げ」は、小学校はソフトボール、中学校と高等学校はハンドボールを使用
質問紙調査(運動習慣、生活習慣等)
|
学校数 |
男子(人) |
女子(人) |
合計(人) |
|
小学校 |
全国国公私立 |
19,583 |
535,638 |
515,933 |
1,051,571 |
全国公立 |
19,351 |
529,295 |
508,848 |
1,038,143 |
|
埼玉県公立 |
811 |
30,637 |
29,891 |
60,528 |
|
中学校 |
全国国公私立 |
10,292 |
491,471 |
471,704 |
963,175 |
全国公立 |
9,668 |
462,196 |
441,023 |
903,219 |
|
埼玉県公立 |
417 |
27,477 |
26,688 |
54,165 |
男子全国6位(昨年度:7位)、女子全国5位(昨年度:6位)
男子全国5位(昨年度:5位)、女子全国2位(昨年度:2位)
スポーツ庁が示す基準に従って、年齢と項目別の記録に応じて点数化し、8項目の点数の合計により、上位AからEまでの5段階で評価している。
※割合の合計は、四捨五入の関係で100%にならない場合がある。
児童生徒質問紙(全ての児童生徒が対象)で調査した結果、埼玉県の1週間の総運動時間(体を動かす遊びを含む)が60分未満の児童生徒の割合は、小学校5年生男女は全国平均を上回り、中学校2年生男女は全国平均を下回った。
調査結果の詳細は、保健体育課のホームページを御覧ください。
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2211/sintairyokutest28.html