トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年度 > 2019年12月 > 「学校地域WINーWINプロジェクト」県立所沢西高校の生徒がSMBCコンシューマーファイナンス株式会社から、「ローン・クレジット」について学びます
ページ番号:170028
発表日:2019年12月17日14時
ここから本文です。
部局名:教育局
課所名:生涯学習推進課
担当名:地域連携担当
担当者名:藤井
内線電話番号:6979
直通電話番号:048-830-6979
Email:a6975-05@pref.saitama.lg.jp
県では、学校教育に活用できる地域の力を発掘し、地域と学校をつなげることで、生徒たちが実社会からの学びを充実するとともに、学校の力を地域に活かす取組「学校地域WIN-WINプロジェクト」を平成30年度から行っています。
今回の取組では、県立所沢西高校がSMBCコンシューマーファイナンス(株)と連携し、生徒がお金に関する正しい知識と判断力を身に付けられるようローン・クレジットやインターネットトラブルについて学ぶ機会を設けます。
令和元年12月23日(月曜日)9時50分~10時40分
県立所沢西高校 体育館
(所沢市北野新町2-5-11)
2年生 316名
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
杉森俊文 氏
現代の生活におけるローンやクレジットを利用する際のポイントやリスクを学ぶとともに、それらのメリット、デメリット及び利用時の留意点について学びます。
また、今回インターネットをめぐる消費者トラブルのうち、「ワンクリック詐欺」について、事例を使いながら対応策を学びます。