トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年度 > 2019年12月 > 「魅力ある県立高校づくり第1期実施方策」の策定及び県民コメント(意見募集)の結果について
ページ番号:170014
発表日:2019年12月17日12時
ここから本文です。
部局名:教育局
課所名:魅力ある高校づくり課
担当者名:深井・秋山
内線電話番号:6905
直通電話番号:048-830-6902
Email:a6780@pref.saitama.lg.jp
県教育委員会では、社会のニーズに対応した特色ある県立高校づくりを推進するため、再編整備により設置する新校の概要や基本方針などを内容とする「魅力ある県立高校づくり第1期実施方策」を策定しました。
あわせて、「埼玉県県民コメント制度」により、県民の皆様から頂いた御意見とそれに対する県の考え方を公表します。
基礎的・基本的な知識・技能を身に付けた地域産業を支える人材の育成を目指し、農業に関する学科、工業に関する学科及び「実学」を重視する普通科の併置校(全日制課程)として、児玉白楊高校と児玉高校を統合し、現在の児玉白楊高校の場所に設置します。
新しい時代に求められる資質・能力の育成を目指し、主体的・対話的で深い学びの視点から、学習環境の充実を図り、地域との協働による探究的な学びを実践するなど、進学に重点を置いた普通科高校(全日制課程)として、飯能高校(全日制課程)と飯能南高校を統合し、現在の飯能高校の場所に設置します。
・新校は、令和5年度に開校します。
・新校は、令和5年度入学者選抜から生徒募集を行います。
・児玉白楊高校、児玉高校、飯能高校、飯能南高校は、令和4年度入学者選抜まで生徒募集を行います。
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2219/jisshihousaku.html
109件(52名・2団体)
( 内 訳 )
区 分 |
人 数 |
意見件数 |
郵送 |
5 |
13 |
FAX |
19 |
33 |
電子メール |
30 |
63 |
合 計 |
54 |
109 |
区分 |
意見件数 |
意見を反映し、案を修正したもの |
2 |
すでに案で対応済みのもの |
14 |
案の修正はしないが、実施段階で参考とするもの |
62 |
意見を反映できなかったもの |
31 |
合計 |
109 |
埼玉県のホームページから入手できます。
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2219/jisshihousaku.html
また、次の窓口で閲覧・配布を行います。
・県教育局県立学校部魅力ある高校づくり課(県庁第2庁舎4階)
(平日8時30分から17時15分まで)
・県政情報センター(衛生会館1階)Tel 048-830-2543
(平日9時00分から17時00分まで)
・各地域振興センター・事務所
(平日8時30分から17時15分まで)
南部 Tel 048-256-1110 南西部Tel 048-451-1110
東部Tel 048-737-1110 県央Tel 048-777-1110
川越比企Tel 049-244-1110 西部Tel 04-2993-1110
利根Tel 048-555-1110 北部Tel 048-524-1110
秩父Tel 0494-24-1110 東松山事務所Tel 0493-24-1110
本庄事務所Tel 0495-24-1110
●問合せ先
県立学校部魅力ある高校づくり課 深井、秋山
直通048-830-6902 内線6905
E-mail a6780@pref.saitama.lg.jp