トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年度 > 2019年12月 > 県立熊谷図書館 資料展示 ニッポンの伝統芸能 = Traditional Japanese Performing Arts」
ページ番号:169751
発表日:2019年12月12日14時
ここから本文です。
部局名:教育局
課所名:熊谷図書館
担当名:海外資料担当
担当者名:小幡
直通電話番号:048-523-6291
Email:k236291@pref.saitama.lg.jp
当館が所蔵する外国語資料と視聴覚資料(CD、DVD)を活用して日本の伝統芸能(歌舞伎、能・狂言、落語)を紹介します。在住外国人向けに英語、中国語、韓国・朝鮮語などで書かれた多くの資料を展示します。外国人が日本を知るきっかけに、また、外国人に日本を紹介する手助けになる資料をそろえました。
さらに、令和2年1月17日開催の金曜映画会「歌舞伎をみる今は昔昔は今」や「狂言・野村万蔵技とこころ」など、会期中に関連映画会と鑑賞会を5回開催します。
令和元年12月21日(土曜日)~令和2年2月27日(木曜日)
※休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館)、12月29日~1月3日、1月14日、1月24日、2月18日~2月21日
県立熊谷図書館 2階 ロビー
県立図書館が所蔵する外国語資料と視聴覚資料(CD、DVD)を歌舞伎、能・狂言、落語とテーマごとに展示します。また、埼玉県内の伝統芸能を扱った郷土資料も紹介します。
会期中は伝統芸能に関する映画会や国立国会図書館のデジタル音源を利用した落語鑑賞会を開催します。
県立熊谷図書館 海外資料担当 小幡
〒360-0014 熊谷市箱田5-6-1
電話:048-523-6291 FAX:048-523-6468
県立図書館ウェブサイト https://www.lib.pref.saitama.jp/