トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年10月 > 埼玉県議会「埼玉県・クイーンズランド州姉妹提携35周年」親善訪問団の結果について(報告)
ページ番号:167008
発表日:2019年10月25日14時
ここから本文です。
部局名:議会事務局
課所名:総務課
担当名:総務担当
担当者名:五味・岡村
内線電話番号:6216
直通電話番号:048-830-6215
Email:a6210@pref.saitama.lg.jp
埼玉県とオーストラリア・クイーンズランド州は、今年、姉妹提携35周年を迎えました。
このほど両県州の相互交流の重要性を改めて確認し、更なる交流推進を図るために、埼玉県議会親善訪問団(10名)が同州を訪問しました。
訪問団は、埼玉県・クイーンズランド州姉妹提携35周年記念レセプションに出席。当日発表された埼玉県とクイーンズランド州が更なる関係強化を進めていくことを内容とする共同声明に、立会人として訪問団の団長である神尾髙善埼玉県議会議長が署名しました。
また、埼玉県議会とクイーンズランド州議会との相互交流を更に図るために州議会議長と会談し、活発な意見交換を行うとともに、クイーンズランド州議会の本会議を傍聴しました。
さらに、オーストラリア国内でも先進的な取組を行うクイーンズランド州の遠隔地教育の様子を視察するとともに、州教育省で教育省の首脳から遠隔地教育についてレクチャーを受けました。
令和元年10月15日(火曜日)から10月19日(土曜日)まで (5日間)
団長 神尾 髙善 埼玉県議会議長
小谷野 五雄 埼玉県議会議員
本木 茂 埼玉県議会議員
小林 哲也 埼玉県議会議員
高橋 政雄 埼玉県議会議員
武内 政文 埼玉県議会議員
岡 重夫 埼玉県議会議員
並木 正年 埼玉県議会議員
山本 正乃 埼玉県議会議員
萩原 一寿 埼玉県議会議員
※議員の氏名の一部にJIS規格第1・2水準にない文字があるため、第1・第2水準の漢字で表記しているものがあります。
[訪問日]
10月16日(水曜日)
[主な成果]
実際にクイーンズランド州議会で活発な議論が行われている様子を傍聴し、本県議会とクイーンズランド州議会の議会運営のやり方の違いを認識することができた。
[訪問日]
10月17日(木曜日)
[主な成果]
クイーンズランド州で先進的に実施されている遠隔地教育の様子を視察した。情報化が加速度的に進む中、今後の新しい教育の形を認識することができた。
[訪問日]
10月17日(木曜日)
[主な成果]
カーティス・ピット州議会議長と懇談し、今後も議会同士の相互交流を行っていくことを確認した。
[訪問日]
10月18日(金曜日)
[主な成果]
大規模なスポーツイベントが行われた場所を再開発し、残す物は残しつつ、医療・薬品関係の研究開発拠点に転換するプロジェクトが進められている様子を確認することができた。