トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年10月 > 令和元年 職員の給与等に関する報告、勧告及び意見について
ページ番号:166788
発表日:2019年10月23日11時
ここから本文です。
部局名:埼玉県人事委員会事務局
課所名:総務給与課
担当名:給与制度担当
担当者名:高橋、佐藤
内線電話番号:6412
直通電話番号:048-830-6412
Email:a6402-05@pref.saitama.lg.jp
埼玉県人事委員会は、地方公務員法第8条、第14条及び第26条の規定に基づき、議会及び知事に対し、職員の給与等について報告、勧告及び意見の申出を行いました。
場所 議長応接室
場所 知事室
初任給をはじめ主として若年層について引上げ
年間支給月数を0.05月分引上げ(4.45月 → 4.50月)
国や他の都道府県の状況を踏まえ、地域手当の支給割合を引き下げるとともに、前記1(1)の改定後の給与水準を維持するため、給料月額の引上げ等一定の調整
本年の人事院勧告における住居手当の改定を踏まえ、所要の改定
変則勤務手当等について、国の支給状況等を踏まえ、支給内容の見直し等の必要な措置を講ずることが適当
人材の確保のほか、総実勤務時間の縮減等の働き方改革やハラスメントの防止等の勤務環境の整備について、課題や取組の報告。また、知事部局職員を対象に行ったアンケート調査(ハラスメントのない職場づくりについて)の結果についても報告
資料:令和元年 人事委員会勧告に当たって(談話)(PDF:141KB)
令和元年 職員の給与等に関する報告、勧告及び意見の概要(PDF:233KB)
※詳しくは埼玉県人事委員会のホームページをご覧ください。
http://www.pref.saitama.lg.jp/e1901/kyuuyo-seido/kyuuyo-kankokur1.html