トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年10月 > NEXT商店街プロジェクト事業 空き店舗等を活用したリノベーションコンペの公開審査の開催 最優秀賞300万円、優秀賞100万円を贈呈
ページ番号:166340
発表日:2019年10月15日14時
ここから本文です。
部局名:産業労働部
課所名:商業・サービス産業支援課
担当名:商業担当
担当者名:北島 加藤
内線電話番号:3732
直通電話番号:048-830-3761
Email:a3750-11@pref.saitama.lg.jp
埼玉県では、NEXT商店街プロジェクトの一環として、商店街の空き店舗等を活用してリノベーションを実施し、新たに開業した又は開業しようする事業者から事業プランの公募を行いました。これは商店街の賑わいの創出や地域ブランドの向上につなげ、他の地域のモデル事業として波及することを目指すものです。
このたび、第一次審査(書面審査)を通過した、6事業者による第二次審査(公開プレゼンテーション審査)を開催いたします。
どなたでも御覧になれますので、是非お越しください。
令和元年10月18日(金曜日)9時45分~14時20分
市民会館うらわ 7階集会室(705、706)
さいたま市浦和区仲町2-10-22(JR浦和駅西口より徒歩7分)
http://www.saitama-culture.jp/urawa/access.html
表彰式(12月24日(火曜日)予定)
傍聴席は約50席です。(申込み不要、先着順、入退室自由)
事 業 名 |
事業者名 |
地域 |
開始時間 |
空き店舗ゼロリノベーションコンペ事業概要説明等 |
|
|
9時45分 |
(1)みんなで作る街の駅。 “渋沢栄一ふるさと館” |
(1)深谷商店街連合会 |
深谷市 |
10時00分 |
(2)つながる、まじわる、ひろがる |
(2)(株)08スタジオ一級建築士事務所 |
熊谷市 |
10時35分 |
(3)商店街でやりたいを叶える 子育てコワーキングスペース |
(3)(株)TKOファミリー |
狭山市 |
11時10分 |
(4)人と人・まちを繋ぐ おむすびカフェ |
(4)(一社)くっくるこんぺいと |
春日部市 |
11時45分 |
(5)商店街にカフェを! シニアのための居場所づくり |
(5)(同)マルトク |
飯能市 |
13時15分 |
(6)商店街の空き店舗を活用した 世代・地域間をつなぐ交流拠点 |
(6)(同)オンド |
川越市 |
13時50分 |
※審査の進捗状況により、時間は前後する場合があります。
(1)饗庭 伸(あいば しん)
首都大学東京 教授
(2)籾山 真人(もみやま まさと)
株式会社リライト 代表取締役
(3)宮本 吾一(みやもと ごいち)
株式会社チャウス 代表取締役
(4)齋藤 邦裕(さいとう くにひろ)
埼玉縣信用金庫地域創生部 副部長
【参考】平成30年度の受賞者一覧(別添資料(PDF)参照)(PDF:833KB)
応募タイトル 歴史産業遺産「玉成舎」再生による地域活性化
受賞者 有機野菜食堂わらしべ(小川町)
応募タイトル 古民家再生にかけたお茶屋の挑戦
受賞者 株式会社西田園(熊谷市)
応募タイトル まちを育てるビール醸造所併設パブ
受賞者 ネイバー&ブラザーズ株式会社(川口市)
応募タイトル 人と人がつながる街のブックカフェ
受賞者 合同会社YOM-u(よむ)(川口市)
「NEXT商店街プロジェクト事業」とは危機感が強く意欲の高い商店街に対して、商店街請負人を中心とした外部専門家を派遣して集中支援を行い、次世代商店街のモデル「NEXT商店街」の実現を目指す埼玉県の事業 |