トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年10月 > 「企業版ふるさと納税」を活用した種子産地への支援が始まりました!
ページ番号:164326
発表日:2019年10月4日14時
ここから本文です。
部局名:農林部
課所名:生産振興課
担当名:主穀担当
担当者名:齋藤・後藤
内線電話番号:4145
直通電話番号:048-830-4145
Email:a4130-03@pref.saitama.lg.jp
埼玉県では、米・麦・大豆などの主要農作物の安定供給に向け、種子産地を支援するため、平成30年度から企業版ふるさと納税を活用して「優良種子生産体制強化対策事業」を実施しています。
この事業は、産地の強化・若返りのための計画を策定し、計画に基づき、必要な機械施設等を整備するもので、この度、本事業により初めて種子産地に収穫機械(コンバイン)を導入することとなりましたので、水稲種子の収穫作業と産地の取組を紹介するものです。
令和元年10月8日(火曜日)13時30分~
小原種子センター(熊谷市小江川1936-1)
ア 産地の取組紹介
イ 収穫作業視察(水稲種子生産ほ場)
※ 雨天の場合、収穫作業は中止します。
小原種子組合、JAくまがや、サッポロビール株式会社
サッポロホールディングス株式会社からの寄附額 100万円
(平成30年度)