トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年度 > 2019年9月 > 新たに寄附の募集を開始する特色化プランについて(埼玉県教育環境整備基金)
ページ番号:158351
発表日:2019年9月13日14時
ここから本文です。
部局名:教育局
課所名:財務課
担当名:財産管理担当上
担当者名:大池・坂上
内線電話番号:6646
直通電話番号:048-830-6646
Email:a6630-03@pref.saitama.lg.jp
県では、特色ある県立学校づくりを進めるため、「埼玉県教育環境整備基金」を設置しています。新たに2校の「特色化プラン」を決定したので、9月13日(金曜日)から寄附の募集を開始します。
プランの名称:吹奏楽による学校・地域活性化プラン
ホームページ:https://sugito-ah.spec.ed.jp/
プランの名称:生産物販売所を活かした地域交流プラン
ホームページ:https://kumanou-ah.spec.ed.jp/
※上記2校と、現在寄附募集中の学校のプランに関する最新情報は、学校又は県教育局財務課のホームページから御覧になれます。
【県教育局財務課ホームページ:http://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/f2204/ 】
次のいずれかの方法が御利用いただけます。(※いずれも手数料は掛かりません。)
10月下旬以降は、各県立学校、各教育機関(県立の図書館や教育センター等)でも配布します。
インターネットサイト「Yahoo!ふるさと納税」、「ふるさとチョイス」からクレジットカード決済で御寄附いただけます。
Yahoo!ふるさと納税URL:https://furusatonouzei.yahoo.co.jp/list/11000/K76
ふるさとチョイスURL :https://www.furusato-tax.jp/city/product/11000
※ふるさと納税制度を利用した場合、実質2,000円の負担で寄附ができます。
(収入額により一定の制限がございます。)
※寄附申込書の配布場所、寄附申込書の郵送、税金の控除についての御質問・御要望は、県教育局財務課(048-830-6646)までお問い合わせください。
県立学校の更なる特色化や、地域社会と連携した学校づくりを推進するため、閉校した学校施設の売払代金の一部と、県民・企業などからの寄附金を活用し、教育環境の整備・充実を図るために設置した基金です。
【積立】「閉校した学校施設の売払代金の一部」と「個人・団体・企業などからの寄附金」を原資として基金に積み立てます。
【活用】県立学校の「特色化」を図るためのハード整備に活用するため、各学校が自ら知恵を出して「教育環境整備充実プラン」(特色化プラン)を策定します。寄附が募集金額に達した時点で、予算事業化し、各プランに掲げた教育環境の整備を行います。