トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年度 > 2019年9月 > 「カシノナガキクイムシ」によるコナラへの被害について

ページ番号:157707

発表日:2019年9月6日17時

ここから本文です。

県政ニュース

「カシノナガキクイムシ」によるコナラへの被害について

部局名:農林部
課所名:森づくり課
担当名:木材利用推進・林業支援担当
担当者名:戸田、金田

直通電話番号:048-830-4325
Email:a4300@pref.saitama.lg.jp

令和元年9月5日、新座市内において県内で初めて「カシノナガキクイムシ」によるコナラへの被害が確認されました。

このため、以下の対応を実施します。

1 被害状況

コナラへの穿孔(現時点では枯死は確認されていない)

2 今後の対応

被害木については薬剤注入等の処理が必要となります。

被害の拡大防止のため、周辺自治体等へ周知し、穿孔痕や枯死等の被害が発見された場合は速やかに県に通報いただくなど、早期防除に努めます。

採取されたカシノナガキクイムシ

 

連絡先

森づくり課  木材利用推進・林業支援担当  TEL 048-830-4325

埼玉県寄居林業事務所  森林研究室  TEL 048-581-0123

今後、詳細情報を県のホームページに掲載します

県政ニュースのトップに戻る