トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年度 > 2019年9月 > あいおいニッセイ同和損害保険株式会社が提供した災害備蓄食品を県内の子ども食堂及び子育て応援フードパントリーが有効活用 子ども食堂での災害訓練とひとり親家庭の支援
ページ番号:157629
発表日:2019年9月5日14時
ここから本文です。
部局名:環境部
課所名:資源循環推進課
担当名:資源循環工場・循環型社会推進担当
担当者名:能勢・山本
内線電話番号:3107
直通電話番号:048-830-3108
Email:a3100-02@pref.saitama.lg.jp
部局名:福祉部
課所名:少子政策課
担当名:こどもの未来応援担当
担当者名:内田・大山
内線電話番号:3348
直通電話番号:048-830-3348
Email:kodomoouen@pref.saitama.lg.jp
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社から、食品ロス削減と子どもたちの防災意識の向上、生活に困窮するひとり親家庭の支援のために災害備蓄食品を県内子ども食堂及び子育て応援フードパントリーに提供いただきました。
埼玉県では、支援団体である埼玉県子ども食堂ネットワーク及び埼玉フードパントリーネットワークにマッチングしました。
子ども食堂では、災害備蓄食品を使ったメニューの提供と併せて防災教育も行います。また、子育て応援フードパントリーでは、生活に困窮するひとり親家庭に配布します。
県では、今後も企業等に災害備蓄食品の提供を働きかけ、食品ロス削減を進めるとともに、子ども食堂や生活困窮者等を支援していきます。
さいたま子ども食堂(さいたま市緑区原山3丁目20−10)
令和元年9月14日(土曜日)17時~19時30分
災害時の疑似体験となるアルファ米の炊き出しのほか、さいたま市の防災アドバイザーによる防災教育も実施予定
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
※埼玉県と包括的連携協定を締結
アルファ米4,100食
水1,776本(500mlペットボトル)
受贈者:埼玉県子ども食堂ネットワーク
埼玉フードパントリーネットワーク
時期:令和元年7月※すでに贈呈済み
場所:埼玉支店 さいたま市中央区上落合1-12-16
埼玉西支店 川越市旭町1丁目3−64
埼玉北支店 熊谷市筑波1丁目204
連絡先:048-855-5971(埼玉支店細川)
環境部資源循環推進課 資源循環工場・循環型社会推進担当
電話 048-830-3108
福祉部少子政策課 こどもの未来応援担当 電話 048-830-3348