トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年8月 > ちちぶ乾杯共和国 建国宣言DAY9月8日 秩父のお酒が大集合!
ページ番号:156289
発表日:2019年8月9日14時
ここから本文です。
部局名:産業労働部
課所名:産業支援課
担当名:総務・地場産業担当
担当者名:大屋・大西
内線電話番号:3764
直通電話番号:048-830-3764
Email:a3770-02@pref.saitama.lg.jp
埼玉県では、本年度よりちちぶ乾杯共和国事業※を進めており、9月8日に建国宣言と一斉乾杯などを行う建国記念イベントを開催します。
イベントでは秩父の地酒と郷土料理が一堂に会するほか、スペシャルゲストによるトークショーをはじめとしたステージイベント、酒造メーカー関係者を招いたセミナー、酒造メーカー見学ツアーも開催します。また、イベント会場以外でも秩父駅周辺の商店街が昼間から営業します。こちらでも秩父の地酒と郷土料理が楽しめます。
飲食店や酒造メーカーでスマホスタンプラリーも行います。たくさんの方の来場をお待ちしております。
※ちちぶ乾杯共和国事業について
秩父地域*はウイスキー、ビール、日本酒、焼酎、ワインの主要アルコール飲料5種を生産している全国でも例を見ない酒どころです。この秩父地域が一体となって「酒の聖地秩父」をPRしていくことで、酒関連産業・観光のさらなる活性化につなげます。
秩父地域:秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町
令和元年9月8日(日曜日)11時~17時 小雨決行・荒天中止
西武秩父駅前温泉 祭の湯 駐車場&フードコート
(1)建国宣言、秩父のお酒で一斉乾杯
(2)スペシャルゲスト アキラ100%さん(秩父市観光大使)によるトークショー
(3)日本一美味い酒を呑む
→ハイボールブームの火付役「ロックフィッシュ」の間口一就氏や、世界最高のBAR50に選ばれた「バーベンフィデック」の鹿山博康氏による「最高に美味い」お酒の提供
(4)秩父で採れるフルーツとお酒のコラボ
→いちご等と秩父のお酒とのコラボレーション
(5)秩父の酒造メーカーによるセミナー
(6)スタンプラリー
→飲食店や酒蔵をめぐるスマホスタンプラリーを実施。
(7)地元商工団体による地場産品販売
(8)酒造メーカー見学ツアー
埼玉県、一般社団法人秩父地域おもてなし観光公社
※未成年者の飲酒は法律で禁じられています。
埼玉県 産業労働部 産業支援課 総務・地場産業担当
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目15番1号
電話 048-830-3764(直通)
FAX 048-830-4813
一般社団法人 秩父地域おもてなし観光公社
〒368-0032 埼玉県秩父市熊木町9−5 秩父ビジネスプラザ
電話 0494-26-6260
FAX 0494-26-7331