トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年5月 > 教職員の懲戒処分について
ページ番号:152219
発表日:2019年5月29日16時
ここから本文です。
部局名:教育局
課所名:小中学校人事課
担当名:管理指導担当
担当者名:栗原・島宗・長井
内線電話番号:6942
直通電話番号:048-830-6933
Email:a6930@pref.saitama.lg.jp
懲戒処分(免職)
令和元年5月29日
教諭・26歳・男性
所沢市立向陽中学校
平成31年1月23日
当該教諭は、平成31年1月23日(水曜日)午後5時頃、自家用自動車で都内の駅に向かい、同駅で見掛けた女子高校生の後をつけて電車とバスを乗り継ぎ、さらに、下車したバス停から徒歩で後を追い、同日午後7時頃、路上で同女子高校生のスカートをめくった。
懲戒処分(停職3月)
令和元年5月29日
教諭・25歳・男性
鶴ヶ島市立富士見中学校
平成30年12月24日
当該教諭は、平成30年12月24日(月曜日)午後2時30頃、普通自動車を運転し、川越市通町4番地2先の信号機のない交差点(丁字路)を川島町方面からふじみ野市方面に向かい進行していた。その際、同交差点で右折するために一時停止をしていた相手方男性運転の原動機付自転車に自車前部を衝突させた。その結果、同男性に大動脈損傷の傷害を負わせ、同日午後3時47分頃、前記傷害により死亡させた。
※当該教諭からは辞職願が提出されており、本日、辞職を承認した。
懲戒処分(戒告)
令和元年5月29日
事務主事・24歳・男性
吉川市立北谷小学校
平成27年4月頃から平成31年2月頃までの間
当該職員は、平成27年4月頃から平成31年2月頃までの間、業者から教材物品費、消耗品費等の請求を受けた際、遅延なく支払の事務処理を行うべきところ、これを怠り、平成31年2月20日(木曜日)に市教育委員会から指摘されるまで、2、081、296円(平成27年度213、931円、平成28年度596、825円、平成29年度671、733円、平成30年度598、807円)を未払の状態で放置した。
教育局 小中学校人事課 管理指導担当
栗原【処分1】、島宗【処分2】、長井【処分3】
直通 048-830-6933 内線 6942
E-mail: a6930@pref.saitama.lg.jp