トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年5月 > 県立熊谷図書館 資料展 「お札が変わる前に~過去のお札、現在のお札、未来のお札~」
ページ番号:151856
発表日:2019年5月23日14時
ここから本文です。
課所名:県立熊谷図書館
担当名:人文・社会科学資料担当
担当者名:岡戸
直通電話番号:048-523-6291
Email:k236291@pref.saitama.lg.jp
2019年4月9日、日本政府は2024年度上期を目途に、約20年ぶりとなる紙幣デザインの刷新を発表しました。これにより、千円札は北里柴三郎に、五千円札は津田梅子に、そして、一万円札は埼玉県出身の実業家渋沢栄一に変更されます。
そこで県立熊谷図書館では、これまでのお札の変遷や渋沢栄一の人物像についてより深く知ることができる資料を集めた資料展を開催します。
令和元年5月25日(土曜日)~令和元年6月27日(木曜日)
※休館日:毎週月曜日
県立熊谷図書館 2階ロビー
これまでの紙幣の一覧やキャプションなどを用いて、紙幣の変遷が視覚的に分かる資料を展示します。また、一万円札に選出された渋沢栄一について、全く知らない人からより詳しく知りたい人まで参考にできるような、幅広い関連資料を展示します。(展示資料点数約100点)
県立熊谷図書館 人文・社会科学資料担当 岡戸
〒360-0014 熊谷市箱田5-6-1
電話 048-523-6291 ファックス 048-523-6468
【参考 チラシ(PDF:1,123KB)】