トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年4月 > 「埼玉発世界行き」冠奨学金寄附者への感謝状贈呈式を行います 21の冠奨学金が留学を後押し
ページ番号:150908
発表日:2019年4月26日14時
ここから本文です。
部局名:県民生活部
課所名:国際課
担当名:総務・グローバル人材育成担当
担当者名:濱田・橘
内線電話番号:2706
直通電話番号:048-830-2711
Email:a2705-01@pref.saitama.lg.jp
課所名: (公財)埼玉県国際交流協会
担当名:グローバル人材育成センター埼玉
担当者名:松本・福田
直通電話番号:048-833-2992
Email:jigyo@sia1.jp
平成29年度から(公財)埼玉県国際交流協会が開始した「埼玉発世界行き」冠奨学金は、寄附者の意向を反映したオーダーメイド型留学奨学金です。御寄附いただく企業・団体・個人の方々から御希望を伺い、奨学生の募集要件を定めています。
今年度は昨年度から9者増え、バラエティあふれる21の冠奨学金を設置することができました。このたび、この寄附者に対して感謝状の贈呈式を行います。
1 日時
令和元年5月8日(水曜日)13時15分~14時00分
2 場所
知事公館 大会議室
3 出席者(予定)
株式会社金子製作所 |
代表取締役社長 |
金子 晴房(かねこ はるふさ)様 |
カネパッケージ株式会社 |
代表取締役社長 |
金坂 良一(かねさか よしかず)様 |
カルソニックカンセイ株式会社 |
会長 |
森谷 弘史(もりや ひろし) 様 |
埼玉県浦和競馬組合 |
副管理者 |
髙山 次郎(たかやま じろう) 様 |
さいたま農業協同組合 |
代表理事組合長 |
山﨑 昇一(やまざき しょういち) 様 |
三光ソフランホールディングス 株式会社 |
代表取締役社長 |
高橋 誠一 (たかはし せいいち)様 |
有限会社柴田屋酒店 |
代表取締役 |
髙見澤 陽子(たかみざわ ようこ) 様 |
シン建工業株式会社 |
代表取締役社長 |
北 清太郎(きた せいたろう) 様 |
直治産業株式会社 |
代表取締役社長 |
金子 貴久子(かねこ きくこ) 様 |
日本信号株式会社 |
取締役副社長執行役員 |
徳渕 良孝(とくぶち よしたか) 様 |
株式会社ひびき |
専務取締役 |
胡 文(こ ぶん) 様 |
笛木醤油株式会社 |
代表取締役社長 |
笛木 吉五郎(ふえき きちごろう) 様 |
株式会社ベルーナ |
取締役執行役員 |
松田 智博(まつだ ともひろ) 様 |
前澤工業株式会社 |
代表取締役社長 |
松原 正(まつばら ただし) 様 |
株式会社もりくま |
代表取締役社長 |
山岸 秀和(やまぎし ひでかず) 様 |
株式会社ヤオコー |
代表取締役社長 |
川野 澄人(かわの すみと) 様 |
よし乃郷グループ |
理事長 |
馬場 眞美子(ばば まみこ) 様 |
吉野電化工業株式会社 |
代表取締役 |
吉野 寛治(よしの かんじ) 様 |
(社名等50音順)
4内容
(1)出席者紹介
(2)感謝状贈呈
(3)記念品贈呈
(4)挨拶
[その他]
匿名を希望する法人・個人の皆様(3者)には冠奨学金の感謝状を別途贈呈します。
1 概要
埼玉県では、平成23~28年の6年間で1,630人の若者の海外留学を支援してきました。平成29年度からは、(公財)埼玉県国際交流協会が新たに設置した「埼玉グローバル人材活躍基金」を活用し、官民が連携して海外留学を志す若者を支援しています。
2 「埼玉発世界行き」一般奨学金について
企業や篤志家の皆様の寄附を原資とした「埼玉グローバル人材活躍基金」により運営しています。
3 「埼玉発世界行き」冠奨学金について
「埼玉グローバル人材活躍基金」に55万円以上の御寄附をいただいた企業や個人の名称等を冠したオーダーメイド型の奨学金を設立することができます。
4 2019年度の募集人数
(内訳)学位取得コース10人
地域活躍コース50人
高校生留学コース30人
5 募集期間
2019年4月2日(火曜日)~5月17日(金曜日)
<問合せ先>
(公財)埼玉県国際交流協会グローバル人材育成センター埼玉
担当 松本・福田 電話048-833-2992
【参考 冠奨学金募集概要(PDF:723KB)】