トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年4月 > 「学校地域WIN-WINプロジェクト」県立志木高校の生徒が市民団体「宗岡りんくす」などと連携し、子供向けスポーツプログラムを実施します。
ページ番号:150815
発表日:2019年4月25日14時
ここから本文です。
部局名:教育局
課所名:生涯学習推進課
担当名:地域連携担当
担当者名:藤井
内線電話番号:6979
直通電話番号:048-830-6979
Email:a6975-05@pref.saitama.lg.jp
県では、学校教育に活用できる地域の力を発掘し、地域と学校をつなげることで、生徒たちが実社会からの学びを充実するとともに、学校の力を地域に活かす取組「学校地域WIN-WINプロジェクト」を平成30年度から行っています。
県立志木高校では、「志木高倶楽部プロジェクト」をテーマに志木高校を中心とした地域交流の輪を広げ、地域に開かれた教育課程の実現を目指しています。今回は、市民団体「宗岡りんくす」、東洋大学との共催で、「運動は少し苦手…」と感じている地域の子供たちに「スポーツは楽しい」と感じてもらえるように、子供向けスポーツプログラムを実施します。このプログラムは年間6回を予定しています。
第1回 平成31年4月28日(日曜日) 9時30分~11時30分
第2回 平成31年6月8日(土曜日) 〃
※ なお、第3回目以降の日程につきましては、決まり次第、志木高校のホームページ(http://www.shiki-h.spec.ed.jp/)でお知らせします。
県立志木高校(志木市上宗岡1-1-1)
志木市在住の児童(3歳~小学校4年生)約100名と志木高校の生徒
⑴共催 宗岡りんくす、東洋大学
⑵協力 埼玉西武ライオンズ、宗岡地区おやじの会
きっかけは、宗岡りんくす代表 伊倉晶子 氏の「地元にある志木高校の生徒のみなさんとも顔見知りになりたい!」という熱い思いから実現したものです。志木高校を会場に子供向けスポーツプログラムを実施し、志木高校の生徒も運営に参画します。