トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年4月 > 埼玉県介護職員合同入職式・表彰式を開催します! 埼玉県介護職員しっかり応援プロジェクトの取組
ページ番号:150811
発表日:2019年4月25日14時
ここから本文です。
部局名:福祉部
課所名:高齢者福祉課
担当名:介護人材担当
担当者名:葉梨、佐藤
内線電話番号:3232
直通電話番号:048-830-3232
Email:a3240-18@pref.saitama.lg.jp
急速な高齢化の進展に伴い、介護人材の確保・定着を促進することが喫緊の課題となっています。
そこで、埼玉県と関係団体が協力して、平成25年度から、介護職のイメージアップや魅力ある職場づくりなどを進める「埼玉県介護職員しっかり応援プロジェクト」に取り組んでいます。
その取組の一環として、5月9日(木曜日)に「埼玉県介護職員合同入職式・表彰式」を開催します。
知事が新たに介護職員となった方々を激励し、永年勤続の介護職員やコバトン・ハートフルメッセージ優秀事例の介護事業所等を表彰するとともに、介護の魅力PR隊の任命を行います。
また、今回は長野オリンピック スピードスケート金メダリストの清水宏保さんによる記念講演を行います。
なお、県内全域の介護職員が一堂に会する合同入職式は、埼玉県が他の都道府県に先駆けて開催し、今回が7回目の開催です。
平成31年5月9日(木曜日) 午後2時から4時40分まで 埼玉会館 小ホール
「埼玉県介護職員しっかり応援プロジェクトチーム」
(構成団体)
埼玉県、埼玉県老人福祉施設協議会、埼玉県介護老人保健施設協会、
埼玉県在宅福祉事業者連絡協議会、埼玉県認知症グループホーム・小規模多機能協議会、埼玉県社会福祉協議会
(1) 記念講演(清水 宏保さん(注))
(2) 「メッセージカード」授与(知事から新規介護職員代表者4名に授与)
(3) 誓いの言葉(新規介護職員代表者)
(4) 永年勤続(勤続10年、20年)の介護職員等を表彰(773人)
(5) 介護サービスの利用者又はその家族等から事業所や介護スタッフへ感謝の気持ちを伝える「コバトン・ハートフルメッセージ」の優秀事例を表彰(1名、4事業所)
(6) 県内の大学、高校等を訪問し、介護の仕事のPR活動を行う介護職員31名を「介護の魅力PR隊」隊員に任命(継続:13人、新規:18人)
(7) 「介護の魅力PR隊」活動報告
(8) 介護の魅力PR隊隊長による激励の言葉
県内介護事業所に新たに入職した介護職員等 約500人
[参考]「コバトン・ハートフルメッセージ」優秀事例(敬称略)
<個人>
狭山市社会福祉協議会 訪問介護事業所(狭山市)小泉 美子さん
<事業所>
デイリハ 三橋(さいたま市)
特別養護老人ホーム 内間木苑(朝霞市)
悠楽里おおみや(さいたま市)
介護老人保健施設 ビッラ・ベッキア(秩父市)
(注)清水 宏保さんプロフィール