トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年4月 > 「埼玉県6次産業化プランナー」を公募します
ページ番号:150759
発表日:2019年4月24日14時
ここから本文です。
部局名:農林部
課所名:農業ビジネス支援課
担当名:農商工連携・6次産業化担当
担当者名:野崎、佐藤
内線電話番号:4122
直通電話番号:048-830-4122
Email:a4105-07@pref.saitama.lg.jp
埼玉県では、農業ビジネス支援課及び各農林振興センター内に「埼玉県6次産業化サポートセンター」を設置し、農業の6次産業化の取組を総合的にサポートしています。
農業者の6次産業化に関する高度で専門的な各種相談等への対応を強化するため、「埼玉県6次産業化プランナー」を公募します。
詳細は、「埼玉県6次産業化プランナー公募要項(PDF:85KB)」を御覧ください。
(1)6次産業化に関する農業者等の課題解決に向けた個別相談
(2)地域資源を活用した農林漁業者等による新事業の創出等及び地域の農林水産物の利用促進に関する法律(平成22年法律第67号)第5条第1項に基づく総合化事業計画の認定に向けたサポートや当該認定後のフォローアップ
「埼玉県6次産業化プランナー公募要項2.応募資格」にある要件を全て満たしていること。
以下の書類を持参又は郵送により、提出してください。
(2)農林漁業者等への支援実績及び専門的知見の概要(様式第2号)(エクセル:21KB)
※提出された書類等は返却いたしません。
※個人情報については、適切に管理し、利用目的以外に第三者への開示、公表はいたしません。
平成31年4月24日(水曜日)から平成31年5月24日(金曜日)まで(必着)
※持参の場合は、5月24日(金曜日)17時00分までにお持ちください。
埼玉県農林部農業ビジネス支援課 農商工連携・6次産業化担当
〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1
電話 048-830-4122
埼玉県が設置する選定委員会において書類審査及び面接を実施します。
面接時間については、後日連絡します。
埼玉県6次産業化サポートセンターから相談内容に応じたプランナーに業務を依頼します。
また、業務の実施に係る謝金は、1時間当たり10,000円(交通費、税込)となります。