トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年4月 > NEXT商店街プロジェクト事業 空き店舗等を活用したリノベーションコンペを行います!最優秀賞300万円、優秀賞100万円×3人を贈呈
ページ番号:150428
発表日:2019年4月19日14時
ここから本文です。
部局名:産業労働部
課所名:商業・サービス産業支援課
担当名:商業担当
担当者名:北島、加藤
内線電話番号:3732
直通電話番号:048-830-3761
Email:a3750-11@pref.saitama.lg.jp
このたび、埼玉県では、NEXT商店街プロジェクトの一環として、商店街の空き店舗等を活用してリノベーションを実施し、新たに開業又は開業しようとする事業者から事業プランの公募を行う「空き店舗ゼロリノベーションコンペ」を行います。
空き店舗等の活用を促進することで、商店街のにぎわいの創出、地域ブランドの向上を図ることを目的としています。是非御応募ください。
※リノベーションとは空き店舗等の既存の建物を改修することで商店街の活性化につながる新たな価値を生み出すものをいいます。
「NEXT商店街プロジェクト事業」とは危機感が強く意欲の高い商店街に対して、商店街請負人を中心とした外部専門家を派遣して集中支援を行い、次世代商店街のモデル「NEXT商店街」の実現を目指す埼玉県の事業 |
平成31年4月19日(金曜日)~9月20日(金曜日)
郵送の場合は、期間最終日の消印まで有効。
持参の場合は、土・日・祝日を除く平日の9時~17時に受付。
下記URLからダウンロードしてください。
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0802/shoutengai/renoveconpe.html
埼玉県内(さいたま市を除く)の商店街の活性化のため、空き店舗を改修し、新たに店舗や事務所を開業又は開業しようとするもの。
中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条に規定する中小企業者、団体(政治活動又は宗教活動を行う団体を除く。)又は協同組合の代表者であること。
なお、個人事業者を含む。
小売業・飲食業・サービス業等で、次のいずれにも該当しないもの。
ア 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に定める風俗営業を行おうとするもの。
イ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号の暴力団に関係するもの。
ウ 中小小売商業振興法(昭和48年法律第101号)第4条第5項に定める連鎖化事業(チェーン店)を行おうとするもの。
エ 法令及び公序良俗に反する事業であるもの。
平成31年4月1日から平成32年3月31日までの間にリノベーションを実施し、開業済み又は平成32年度末までに開業予定のもの。
ア 開業する地域の商店街の組織に加入すること。
イ 商店街等の地域活動に積極的に参加し、その発展に寄与する意欲があること。
最優秀賞 300万円(1件)
優秀賞 100万円(3件)
第一次審査(書類審査、9月下旬)
↓
第二次審査(公開プレゼン審査、10月中旬)
↓
受賞者公表(10月下旬)
↓
賞金交付(改修工事完工確認後)
|
受賞者 |
応募タイトル |
概要 |
最優秀賞 |
有機野菜食堂わらしべ(小川町) |
歴史産業遺産「玉成舎」再生による地域活性化 |
築130年の歴史産業遺産である養蚕伝習所「玉成舎」を改修した複合商業施設。有機野菜やワインなど地場産品の取扱いを推進。 |
優秀賞 |
株式会社西田園(熊谷市) |
古民家再生にかけたお茶屋の挑戦 |
築90年の古民家を改修し、店内に焙煎機を設置した、自家焙煎のほうじ茶専門のファクトリーショップ。 |
優秀賞 |
ネイバー&ブラザーズ株式会社(川口市) |
まちを育てるビール醸造所併設パブ |
元材木店の倉庫を改修し、クラフトビールの醸造所を併設したパブ。近隣店からの持ち込みを可能とし、街中フードコートを推進。 |
優秀賞 |
合同会社YOM-u(よむ)(川口市) |
人と人がつながる街のブックカフェ |
元ケーキ店の空き店舗を改修したブックカフェ。地元クラフト作家の発表の場や本を通じて世界に親しむ機会を提供。 |
埼玉県産業労働部商業・サービス産業支援課 商業担当
(住所)〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1(本庁舎5階北側)
(電話)048-830-3761 (ファックス)048-830-4812
(E-mail)a3750-11@pref.saitama.lg.jp
コンペの参加費は無料です。
【参考:チラシ(PDF:1,605KB)】