トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年4月 > 平成31年度埼玉県犯罪被害者支援学生ボランティア「Aya(彩)」委嘱式・街頭キャンペーンを開催します
ページ番号:150431
発表日:2019年4月19日14時
ここから本文です。
部局名:県民生活部
課所名:防犯・交通安全課
担当名:防犯・犯罪被害者支援担当
担当者名:小川、百瀬
直通電話番号:048-710-5036
Email:a2950-04@pref.saitama.lg.jp
彩の国犯罪被害者ワンストップ支援センターは、地域社会全体で犯罪被害者等を支える気運の醸成を図ることを目的として、平成30年4月、「埼玉県犯罪被害者支援学生ボランティア」を設立しました。
平成31年度の活動開始に際して、委嘱式、研修会及び街頭キャンペーンを開催します。
平成31年4月24日(水曜日)午後1時30分から午後4時15分まで
埼玉会館・JR浦和駅
犯罪被害者支援学生ボランティア「Aya(彩)」100名
(1)学生ボランティアに対する委嘱状の交付
(2)代表学生による活動宣言
(1)県、県警察及び(公社)埼玉犯罪被害者援助センターによる講義
(2)犯罪被害者等による講演
犯罪被害者ご遺族 糸賀 美恵さん
※(公社)被害者支援都民センター自助グループ所属
彩の国犯罪被害者ワンストップ支援センター及び性暴力等犯罪被害専用相談電話アイリスホットラインに関する啓発品・チラシを配布して、犯罪被害者等支援に関する理解と協力を呼びかける。
※埼玉県犯罪被害者支援学生ボランティア「Aya(彩)」の意味 犯罪被害者等に再び彩りある生活を取り戻してもらうために 犯罪被害者等は、被害により生活から「色」を奪われたような辛く苦しい日常へと変化してします。そこで、犯罪被害者等が再び「彩(いろどり)」のある平穏な日常生活を取り戻すため、学生の若い力で犯罪被害者支援に向けた社会気運の醸成を図りたいという思いから、「Aya(彩)」と命名。(現登録者数136名) |
※アイリスホットラインとは 埼玉県における性暴力・性犯罪被害の専用相談電話。 |
※彩の国犯罪被害者ワンストップ支援センターとは 県、県警察及び(公社)埼玉犯罪被害者援助センターの三者で武蔵浦和駅前ラムザタワー3階に設置している犯罪被害者支援全般に関するワンストップセンターの名称。 |