トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年4月 > 日本一長い水管橋を歩いてみよう!荒川水管橋見学会の開催
ページ番号:150355
発表日:2019年4月18日14時
ここから本文です。
部局名:企業局
課所名:水道企画課
担当名:企画・経営担当
担当者名:人見
内線電話番号:7064
直通電話番号:048-830-7064
Email:a7050-06@pref.saitama.lg.jp
この度5回目となる荒川水管橋見学会。今年も第9回こうのす花まつりと同時開催します。
荒川水管橋は全長1,101mと日本一の長さを誇り、眼下の荒川はもちろん、足元に広がるポピー畑、天気が良ければ橋からは富士山や秩父連山、群馬県の山々などのパノラマが楽しめます。
見学会では水の飲み比べや、県営水道事業を分かりやすく解説したパネル・模型の展示なども行います。ぜひお越しください。
平成31年5月19日(日曜日)午前9時20分から午後3時20分
(約30分おきに出発、定員は各回40名×11回)
荒川水管橋(鴻巣市コスモスアリーナふきあげ近く 吹上駅南口から約2km)
小学4年生以上で約1キロメートルを完歩できる方
当日9時から現地で受付します。定員到達後、受付終了。
http://www.pref.saitama.lg.jp/c1304/90d00-01yousui/event.html
水道管が川や鉄道などを横断するための橋です。
荒川水管橋は、行田浄水場で作った水道水を荒川を越えて県北部地域などに送水しています。