トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年4月 > 2019年スペシャルオリンピックス夏季世界大会・アブダビ 日本代表選手が知事を表敬訪問します
ページ番号:150372
発表日:2019年4月18日14時
ここから本文です。
部局名:福祉部
課所名:障害者福祉推進課
担当名:障害者スポーツ担当
担当者名:佐々木、小野寺
内線電話番号:3569
直通電話番号:048-830-3303
Email:a3310-02@pref.saitama.lg.jp
4年に1度の知的障害者のスポーツの祭典「2019年スペシャルオリンピックス夏季世界大会・アブダビ」で銅メダルを獲得した埼玉県在住の選手が知事を表敬訪問します。
平成31年4月26日(金曜日) 10時10分~10時20分知事室
知事への表敬訪問及び記念撮影等
澤野 能文(さわの よしふみ) 選手(陸上競技)川口市在住
男澤 望(おとこざわ のぞむ) スペシャルオリンピックス日本・埼玉理事長
毎日興業(株)代表取締役会長
800m 第3位(銅メダル) 3分40秒03
4×100mリレー 第3位(銅メダル) 1分00秒64
400m 第6位 1分25秒34
【2019年スペシャルオリンピックス夏季世界大会・アブダビ】
(1)開催時期:2019年3月14日~3月21日
(2)開催地:アラブ首長国連邦(アブダビ)
(3)参加者:170の国・地域が参加
アスリート7,000人、ファミリー6,000人、ボランティア20,000人
(4)実施競技:24競技(日本選手団参加競技は11競技:陸上競技、競泳、卓球、バドミントン、バスケットボール、ボウリング、サッカー、ゴルフ、体操競技、テニス、バレーボール)
(5)日本選手団:105人(うちアスリート・パートナー74人)
スペシャルオリンピックスとは、知的障害のある人の自立や社会参加を目的として、日常的なスポーツプログラムや、成果の発表の場としての競技会を提供する国際的なスポーツ組織。