トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年4月 > 未来を担う私たちの主張(青少年の主張大会)の作文を募集しますあなたの熱き思いをぜひ伝えてください
ページ番号:150274
発表日:2019年4月16日14時
ここから本文です。
部局名:県民生活部
課所名:青少年課
担当名:健全育成支援担当
担当者名:松本・田中
内線電話番号:2907
直通電話番号:048-830-2907
Email:a2905-02@pref.saitama.lg.jp
県と青少年育成埼玉県民会議(会長:上田知事)では、未来を担う私たちの主張(青少年の主張大会)の作文を募集します。
対象は、小・中・高校生等で、未来に向けて考えること、日常生活や学校生活の中でチャレンジしていること等をテーマとした作文を募集します。
発表者には記念品として、楯と図書カード(最優秀賞:1万円相当、優秀賞:5千円相当、優良賞:3千円相当)をお贈りします。
また、平成31年度も企業等の協賛により、6つの特別賞を設けます。
未来に向けて考えること(希望・提案・将来の夢)、日常生活、家庭生活や学校生活の中でチャレンジしていることや感じていることなど
小学生の部(4~6年生)
中学生の部
高校生・一般(中学校卒業後3年以内の者)の部
小学生の部・中学生の部 400字詰め原稿用紙4枚以内
高校生・一般(中学校卒業後3年以内の者)の部 400字詰め原稿用紙6枚以内
平成31年(2019年)6月14日(金曜日)必着
【連絡先】
青少年育成埼玉県民会議事務局(埼玉県県民生活部青少年課内)
〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1
電話 048(830)2357
FAX 048(830)4754
平成31年(2019年)8月25日(日曜日)さいたま共済会館大ホール(さいたま市)
第一次審査(作文審査)により選ばれた15名(各部門5名)が作文を発表し、各賞を決定します。
最優秀賞(知事賞)各部門1名
優秀賞(教育長賞)各部門1名
優良賞(県民会議会長賞)各部門3名
【特別賞】(各賞1名)
詳しくは、県青少年課のホームページを御覧ください。
(参考青少年育成埼玉県民会議とは)
青少年育成県民運動の推進母体として、昭和41年に設立。次代を担う青少年の健全な育成を図ることを目的に、県及び市町村、青少年育成市町村民会議、青少年団体等の関係団体が一体となり、青少年の主張大会をはじめ、様々な事業を実施しています。