トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年4月 > 駅ホームでの声かけサポート動画をYouTubeで公開します! 「駅ホーム声かけサポート講習会」(久喜市)でも活用
ページ番号:150272
発表日:2019年4月16日14時
ここから本文です。
部局名:企画財政部
課所名:交通政策課
担当名:鉄道担当
担当者名:齋藤・堀井
内線電話番号:2236
直通電話番号:048-830-2227
Email:a2220-03@pref.saitama.lg.jp
埼玉県では駅ホームからの転落防止対策に積極的に取り組んでおり、今般、目の不自由な方に対する駅ホームでの声かけサポート方法に関する動画をYouTubeで公開しました。
声かけ方法など分かりやすく作成していますので、ぜひ、皆様方の積極的な声かけサポートをよろしくお願いします。
また、今年度も県、関係市及び鉄道事業者が連携し、「駅ホーム声かけサポート講習会」を実施します。5月24日(金曜日)には久喜市で開催し、今般作成した動画を初めて活用する予定です。
「目の不自由な方に対する駅ホームでの声かけサポート方法について」
(16分50秒)
目の不自由な方に対する駅ホームでの基本的な声のかけ方や誘導の仕方のほか、階段、エスカレーター、エレベーター等の具体的な場面ごとのサポート方法を学ぶことができ、初心者でも分かりやすい動画となっています。
(1)公開先サイタマどうが(埼玉県YouTube公式アカウント)
(2)URL https://youtu.be/v9-EqfQv5MI
平成31年4月19日(金曜日)まで
久喜市交通企画課交通企画係(0480-22-1111・内線2635)
https://www.city.kuki.lg.jp/shisei/city_plan/tetsudo/ekihomekoekake.html