トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2020年3月 > 「春の全国交通安全運動」が4月6日からスタート - スローガンは「人も車も自転車も 安心・安全 埼玉県」-
ページ番号:175154
発表日:2020年3月23日11時
ここから本文です。
部局名:県民生活部
課所名:防犯・交通安全課
担当名:総務・交通安全担当
担当者名:小林・杉田
内線電話番号:2955
直通電話番号:048-830-2955
Email:a2950-01@pref.saitama.lg.jp
「春の全国交通安全運動」が4月6日から10日間、全国で実施されます。
県内における交通事故死者数は3月18日現在28人と前年比3人減っておりますが、全国ワースト5位です。特に自転車乗用中の交通死亡事故が多発しています。自転車を安全に利用するために、信号や一時停止は必ず守りましょう。また、見通しの悪い交差点では一旦止まって安全確認を徹底しましょう。
令和2年4月6日(月曜日)から4月15日(水曜日)までの 10日間
(1)埼玉県重点:自転車乗用中の交通事故防止
(2)全国重点
1)子供を始めとする歩行者の安全の確保
2)高齢運転者等の安全運転の励行
3)自転車の安全利用の推進
4月8日(水曜日) 歩行者保護の日
4月10日(金曜日) 自転車安全利用の日・飲酒運転根絶の日
交通事故死ゼロを目指す日
※統一行動日とは、関係機関・関係団体が連携を図り、一斉に交通事故防止の啓発に努める日のことです。