ここから本文です。
発表日:2020年2月17日14時
部局名:危機管理防災部
課所名:消防防災課
担当名:災害対策担当
担当者名:萩野、植木、福島
内線電話番号:8183
直通電話番号:048-830-8181
Email:a3165-55@pref.saitama.lg.jp
本日10時から令和元年台風第19号に係る義援金の第2回配分委員会を下記のとおり開催し、日本赤十字社埼玉県支部、埼玉県共同募金会及び埼玉県の義援金の配分基準及び第2次配分額を決定しました。
記
令和2年2月17日(月曜日)午前10時から
埼玉県危機管理防災センター 2階 本部会議室
令和元年台風第19号災害埼玉県義援金配分委員会
所属団体 職名
埼玉県市長会 常勤理事兼事務局長
埼玉県町村会 事務局長
日本赤十字社埼玉県支部 事務局長
埼玉県共同募金会 事務局長
埼玉県社会福祉協議会 事務局長
埼玉県 福祉部長
埼玉県 危機管理防災部長
549,802,590円(※うち118,000,000円は第1次配分済)
第1回配分委員会(11月21日時点で集計)以降に新たに配分対象と
確定された被災世帯について、第1次配分と同様の基準で追加配分します。
被害程度(配分額) |
対象数 |
合計金額 |
死者(20万円) |
2 人 |
400,000円 |
全壊(20万円) |
5世帯 |
1,000,000円 |
半壊(10万円) |
267世帯 |
26,700,000円 |
一部損壊(準半壊)・床上浸水(2万円) |
187世帯 |
3,740,000円 |
合計額 |
- |
31,840,000円 |
配分対象及び配分額は、下記の通り第1次配分と同様とします。
全壊・死者 200,000円
半壊 100,000円
一部損壊(準半壊)及び一部損壊
(準半壊)に至らない床上浸水 20,000円
※当委員会で決定した基準により市町村へ配分し、市町村が改めて被災者に交付する額を決定します。
第2次配分額
被害程度 |
対象数 |
合計金額 |
死者 |
2人 |
400,000円 |
全壊 |
122世帯 |
24,400,000円 |
半壊 |
875世帯 |
87,500,000円 |
一部損壊(準半壊)・床上浸水 |
1834世帯 |
36,680,000円 |
第2次配分合計額 |
― |
148,980,000円 |
※配分対象数は、市町村から報告された災害弔慰金の支給決定及び罹災証明書の交付等の数としています。
第1回委員会以降に新たに被害が確定した世帯への追加の第1次配分と第2次配分を合わせて市町村に送金します。