トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2019年度 > 2020年2月 > 【新規開講】埼玉未来大学の受講生を募集します~ 彩の国いきがい大学がこの春生まれかわります ~
ページ番号:172978
発表日:2020年2月14日14時
ここから本文です。
課所名:公益財団法人いきいき埼玉
担当名:いきがい支援担当
担当者名:内野・齋藤
直通電話番号:048-728-7951
公益財団法人いきいき埼玉は、これまでの『彩の国いきがい大学』を刷新し、新たに『埼玉未来大学』を開講します。
ついては、令和2年4月開講予定の埼玉未来大学ライフデザイン科・前期課程の受講生を募集します。
●生涯現役の支援
高齢者の余暇の充実や仲間づくりを主な目的とした『彩の国いきがい大学』から「生涯現役」を支援するリカレント教育の場へと刷新。シニアの元気・自立を支援する『ライフデザイン科』と、地域の担い手となるシニアを育成する『地域創造科』の2つのプログラムを新たに設置します。
●シニアの社会参加を実現する卒業後の支援
彩の国市民活動サポートセンターやシルバー人材センター事業など、(公財)いきいき埼玉が持つ様々なツールを活用し、卒業後も一人ひとりを手厚く支援。シニアの社会参加を強力に支援します。
開催学園 |
定員 |
開催曜日 |
会場 |
|
前期 |
後期 |
|||
春日部学園 |
各80人 |
金曜 |
金曜 |
春日部市民文化会館 |
川越学園 |
各130人 |
木曜 |
木曜 |
ウェスタ川越 |
川口学園 |
100人 |
― |
水曜 |
川口総合文化センター(リリア) |
熊谷学園 |
80人 |
火曜 |
― |
熊谷市妻沼行政センター |
嵐山学園 |
80人 |
― |
木曜 |
国立女性教育会館(ヌエック) |
伊奈学園 |
各130人 |
水曜 |
火曜 |
埼玉県県民活動総合センター |
県内在住で、令和2年4月1日現在満50歳以上の方
28,000円(18日間)
埼玉県立大学 田中滋理事長 監修のカリキュラムにより、すぐに役立つ実践的な知識や技術を学ぶことができます。
体と頭脳の パワーアップ |
食事や生活習慣、軽運動で、体力と活力のアップを図る。 例:スラックレール、シニアの賢い食事、生活習慣病など |
埼玉の魅力と 現代社会 |
郷土埼玉の魅力、地域の課題、現代社会の問題などを学ぶ。 例:埼玉の魅力(歴史や民俗、偉人、自然)、SDGsなど |
地域社会で いきいきと |
シニアだからこその活躍の場・機会を見つける。 例:シニア期の働き方、地域活動見本市など |
楽しく安心 シニアライフ |
人生100年時代を安心して暮らしていくヒントを学習する。 例:和の心を学ぶ、社会とつながるSNS活用術など |
※その他、健康チェックシートによる健康状態の確認や「運動機能分析装置」を使用した運動機能の測定などあり。
所定の申込書を郵送・ファックスまたはインターネットで
募集期間:令和2年2月15日(土曜日)から3月13日(金曜日)必着
【募集案内配布場所】
県共助社会づくり課及び県高齢者福祉課、各市町村高齢者福祉担当課、県民活動総合センター(伊奈町)、各学園設置予定施設 ほか
※募集案内のダウンロードおよび申し込みは下記ホームページからお願いします
https://www.iki-iki-saitama.jp/mirai-college/
埼玉未来大学事務局 048-728-2299(2月17日,3月9日を除く9時00分~17時00分)
埼玉未来大学の運営費用の一部は、埼玉県からの補助金により賄われています。埼玉未来大学の詳細は県補助金の採択後に正式に決定します。