トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2020年2月 > 令和元年度彩の国埼玉環境大賞の受賞者を決定-2月17日に表彰式を開催します-
ページ番号:172676
発表日:2020年2月7日14時
ここから本文です。
部局名:環境部
課所名:環境政策課
担当名:計画推進担当
担当者名:井桁・草間
内線電話番号:3019
直通電話番号:048-830-3019
Email:a3010-08@pref.saitama.lg.jp
「彩の国埼玉環境大賞」は、環境保全に関する意識の醸成及び行動の促進を図るため、個人、県民団体及び事業者による他の模範となる優れた取組を表彰するものです。
このたび、彩の国埼玉環境大賞審査会の審査を経て、令和元年度の受賞者15組が決定しました。表彰式は、2月17日に知事公館で開催します。
40組の応募者のうち、大賞1組、優秀賞9組、奨励賞5組、計15組が受賞しました。受賞者の取組内容については別添(PDF:225KB)のとおりです。
さいたま市みどり愛護会(さいたま市)
長年にわたり身近な緑地の保全活動や環境教育を実施
熊谷市立久下小学校 生物・ムサシトミヨ委員会(熊谷市)
学校法人シモゾノ学園 大宮国際動物専門学校(熊谷市・さいたま市)
学校法人所沢文化幼稚園(所沢市)
日本工業大学 学生環境推進委員会(宮代町)
八木橋 孝雄(宮代町)
田島 洋輔(羽生市・久喜市)
サッポロビール株式会社(さいたま市)
石坂産業株式会社(三芳町)
株式会社タカヨシ(県内全域)
ふれあい市野川クリーンアップ作戦協議会(東松山市・吉見町)
土淵 昭(県内全域)
株式会社エフテック(久喜市・毛呂山町)
株式会社OKUTA(さいたま市・小川町)
株式会社モード工芸(富士見市)
※敬称略。()内は主な活動地域。
彩の国埼玉環境大賞審査会(東洋大学准教授山崎宏史委員長ほか9名)の審査を経て、埼玉県知事が決定。
日時 令和2年2月17日(月曜日)13時30分から14時20分まで
場所 知事公館大会議室
主な出席者 東洋大学准教授 山崎宏史(彩の国埼玉環境大賞審査会委員長)
株式会社テレビ埼玉 代表取締役社長 川原泰博
埼玉県知事 大野元裕
埼玉県、株式会社テレビ埼玉、埼玉県地球温暖化防止活動推進センター