トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2020年2月 > NITTOKU株式会社からの動物用マイクロチップリーダーの寄附に係る贈呈式を行います
ページ番号:172610
発表日:2020年2月6日14時
ここから本文です。
部局名:保健医療部
課所名:生活衛生課
担当名:総務・動物指導担当
担当者名:茂木・望月
直通電話番号:048-830-3617
Email:a3600-02@pref.saitama.lg.jp
このたび、NITTOKU(ニットク)株式会社(本社:さいたま市)から動物用マイクロチップリーダー100台を御寄附いただくことになりました。
ついては、知事への目録贈呈と知事からの感謝状贈呈式を行います。
令和2年2月13日(木曜日)11時30分から11時40分
知事室
NITTOKU株式会社
代表取締役社長 近藤 進茂(こんどう のぶしげ)様
RFID事業部長 藤原 祥雅(ふじわら よしまさ)様
埼玉県
埼玉県知事 大野 元裕
動物用マイクロチップリーダー 100台(県内の保健所等に配備)
【特徴】
獣医師により動物の体内に注入されたマイクロチップ(MC)の情報を読み取る機器。
MCには15桁の固有番号が記録され、この番号に飼い主の情報を紐付けして指定登録機関に登録する。犬や
猫にMCが装着されていれば、保健所担当者などがリーダーで番号を読み取ることですぐに飼い主へ連絡するこ
とができる。
※なお、NITTOKU株式会社が製造するMCは従来の固有番号に加え、予防接種の日付や電話番号などの情報も
記憶させることができ、このリーダーではそれらを読み取ることができる。
埼玉県保健医療部生活衛生課 総務・動物指導担当 茂木、望月
電話:048-830-3617 E-mail: a3600-02@pref.saitama.lg.jp