ここから本文です。
発表日:2018年10月31日14時
部局名:環境部
課所名:秩父環境管理事務所
担当名:企画調整・自然公園担当
担当者名:佐川・内野
直通電話番号:0494-23-1511
Email:t231511@pref.saitama.lg.jp
三峰山表参道は、江戸時代以前から続く三峯神社への参詣の道です。このルートは初級者向きとされていますが、今回、登山初心者の方を対象に安全な登山について学ぶイベントを開催します。
大輪バス停(登山口)から三峯神社まで、山岳救助隊OBによる安全登山の説明と、三峯神社関係者等による三峰山表参道の歴史や自然の解説を聞きながら、晩秋の奥秩父で登山を楽しんでみませんか。
平成30年11月14日(水曜日)10時~13時30分
※雨天中止
大輪バス停(集合)~三峰山表参道~三峯神社(解散)
〔歩行距離約3.5km、標高差約700m〕
山岳救助隊OBによる安全登山の説明
三峯神社関係者による歴史解説
三峰ビジターセンター解説員による自然解説
無料
15人(先着順)※高校生以上
埼玉県秩父環境管理事務所
11月1日(木曜日)~11月9日(金曜日)16時までに秩父環境管理事務所へ事前申込みをお願いします。(電話、メールまたはファックス)
メールまたはファックスの場合は、(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話番号(5)参加人数(6)「県民の日安全登山教室参加希望」をご記入ください。
※先着順で定員になり次第受付終了となります。