総合トップ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2018年度 > 2018年10月 > 全国47都道府県が一斉に軽油の抜取調査を実施 10月は全国不正軽油撲滅強化月間です
ここから本文です。
発表日:2018年10月17日16時
部局名:総務部
課所名:税務課
担当名:課税担当
担当者名:多胡、渡辺
内線電話番号:2665
直通電話番号:048-830-2665
Email:a2640-06@pref.saitama.lg.jp
全国47都道府県の税務担当課長を構成員とする「軽油引取税全国協議会」の具体的な取組として、全国47都道府県が連携し、主要幹線道路等で一斉に軽油の路上抜取調査を行いました。
これは、軽油引取税の脱税につながる不正軽油の使用を取り締まるために、車両の燃料タンクから一定量の軽油を抜き取り、性状を検査するものです。
不正軽油とは、自動車の燃料として使用される軽油に、灯油や重油を混ぜたものなどを指し、脱税のみならず、黒煙などの大気汚染物質を増大させます。
このため、さいたま市(埼玉県警察本部交通機動隊駐車場)における抜取調査については、税務局と環境部が合同で調査を実施しました。
この調査で不正軽油が発見された場合には、地方税法及び埼玉県生活環境保全条例に基づき、厳正に対処します。
平成30年10月17日(水曜日)
埼玉県警察本部交通機動隊 駐車場
(さいたま市西区三橋:国道17号線)ほか3か所(狭山市、秩父市、羽生市)
道路を走行しているディーゼル車に停止してもらい、燃料タンクからの抜き取り及び運転者からの購入先等の聞き取り調査を行う。
県税事務所職員、環境管理事務所職員及び警察官 計46名
試料採取本数 計81本
環境に関する問い合わせ先環境部 大気環境課 総務・自動車対策担当 田中・丸山 直通 048-830-3064 E-mail: a3050-06@pref.saitama.lg.jp |