総合トップ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2018年度 > 2018年10月 > 「NEXT商店街プロジェクト」中間報告会の開催について モデル8地域の進捗状況を報告します
ここから本文です。
発表日:2018年10月12日14時
部局名:産業労働部
課所名:商業・サービス産業支援課
担当名:商業担当
担当者名:高野、新保
直通電話番号:048-830-3761
Email:a3750-11@pref.saitama.lg.jp
埼玉県では、危機感が強く意欲の高い商店街に対して、商店街請負人を中心とした外部専門家による集中支援を行い、次世代商店街のモデル「NEXT商店街」の実現に向けて取り組んでいます。
このたび、県が指定したモデル8地域(熊谷市、所沢市、本庄市、深谷市、越谷市、蕨市、ふじみ野市、寄居町)の関係者による、本プロジェクトの中間報告会を開催します。
平成30年10月16日(火曜日)13時30分~17時00分
さいたま市民会館うらわ 705・706会議室
(住所:さいたま市浦和区仲町2-10-22)
商業関係者、商工団体職員、市町村職員、商店街請負人等
危機感が強く意欲の高い地域に対して、まちづくりや地域活性化の経験豊富な商店街請負人が中心となり、市町村や商工団体、地元商業者と連携しながら、商店街の振興を支援するプロジェクトです。
空き店舗の活用をはじめ、イベントなどによる賑わい創出や地域を担う人材育成などを行い、県のモデルとして他地域に普及していくことを目指します。
1)東 朋治(あずま ともはる)
(法人名)株式会社商業タウンマネジメント
(担当地域)越谷市、蕨市、ふじみ野市、寄居町
(プロフィール等)内閣府地域活性化伝道師
2)岡部 友彦(おかべ ともひこ)
(法人名)コトラボ合同会社
(担当地域)熊谷市、深谷市
(プロフィール等)内閣府地域活性化伝道師
3)藤倉 潤一郎(ふじくら じゅんいちろう)
(法人名)株式会社地域協働推進機構
(担当地域)所沢市
(プロフィール等)内閣府地域活性化伝道師
4)星見 和男(ほしみ かずお)
(法人名)株式会社まちづくり八王子
(担当地域)本庄市
(プロフィール等)独立行政法人中小企業基盤整備機構中心市街地商業活性化アドバイザー