トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2018年度 > 2018年9月 > 振り込め詐欺撲滅キャンペーン 「敬老の日」に向けて、家族や地域の絆で被害防止
ページ番号:136707
発表日:2018年9月4日14時
ここから本文です。
部局名:県民生活部
課所名:防犯・交通安全課
担当名:防犯事業担当
担当者名:枝・照井
内線電話番号:2942
直通電話番号:048-830-2940
Email:a2950-08@pref.saitama.lg.jp
平成30年1月から7月の埼玉県の特殊詐欺被害件数は720件(前年同期比+40件)、被害金額は8億647万円(前年同期比-2億2,308万円)と依然として深刻な状況となっています。
そこで敬老の日を契機に、振り込め詐欺撲滅キャンペーンを県内各地で実施します。
被害が多発している川口市内では、大型商業施設「アリオ川口」2階センターコートにおいて、子・孫世代の方を対象に、「敬老の日」に大切なご家族や知人の方にプレゼントできる自身の顔写真と被害防止メッセージをプリントしたオリジナル「缶バッジ」の作製や詐欺電話対策機器の展示、また、振り込め詐欺防止「ブックカバー」の配布など啓発キャンペーンを行います。
平成30年9月8日(土曜日)午前10時から午後3時まで
川口市並木元町1番79号 アリオ川口2階センターコート
(1) 缶バッジ作製コーナー
子・孫世代の方を対象に、「敬老の日」に大切なご家族や知人の方にプレゼントすることができる自身の顔写真と被害防止メッセージがプリントされた「缶バッジ」をその場で作製することができます。
(2) 対策機器展示コーナー
詐欺電話をシャットアウトすることができる防犯機器の展示を行います。
実際に手に触れて、その機能を体感することができます。
体験していただいた方には振り込め詐欺防止「ブックカバー」を差し上げます。
(3) 振り込め詐欺被害防止クイズコーナー
最新の手口や防犯対策を学ぶためのクイズを実施。参加者には啓発品をプレゼントします。
県、県警察本部、市町村等と連携し駅前や大型商業施設を中心とした街頭キャンペーンを実施します。
13時00分~14時00分 〃
〃 埼玉懸信用金庫行田支店前
振り込め詐欺防止「ブックカバー」についてはアリオ川口で行うキャンペーンのほか、次の書店にて9月8日(土曜日)以降配布します。
※数量には限りがあるため、在庫が無くなり次第配布を終了いたします。