ここから本文です。
発表日:2018年7月27日14時
部局名:保健医療部
課所名:薬務課
担当名:薬物対策・献血担当
担当者名:小川、笠原、藤原
内線電話番号:3635
直通電話番号:048-830-3635
Email:a3620-16@pref.saitama.lg.jp
近年、10代から30代の若年層における献血者数が減少しています。(資料1(PDF:83KB))
特に、全国一のスピードで高齢化が進むと予測される埼玉県では、病院の増床も予定されており、献血量の安定確保は喫緊の課題となっています。
そこで、将来の重要な献血の担い手となる若年層献血者数の減少に歯止めをかけるため、全国で初めて、人気の動画クリエイターを起用して献血の体験動画を作成しました。
人気の動画クリエイターが献血を体験し、率直な感想を述べることで、献血への関心と理解を深めるとともに、まだ献血を経験していない方が抱く、ばく然とした不安感を無くします。(資料2(PDF:4KB))
同クリエイターが、実際に体験しながら「献血の意義」や「献血の手順」を紹介するとともに、「献血ルームの雰囲気や魅力」を発信します。
平成30年7月30日(月曜日)19時頃
下記のYouTubeチャンネルにて公開します。
https://www.youtube.com/user/MasuoTV
また、同クリエイターのInstagramに、献血ルームを訪問した際の写真を掲載します。
第49回「彩の国さいたま愛の血液助け合いの集い」(資料3(PDF:31KB))で上映するとともに、県内各所の献血ルーム等でも放映します。
保健医療部薬務課薬物対策・献血担当(本庁舎4階)
小川、笠原、藤原直通048-830-3635(内線:3635)