トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2018年度 > 2018年5月 > 平成30年度新規事業「学校地域WIN-WINプロジェクト」 県立吉川美南高校の生徒たちが吉川市長と交流します 市長と生徒が地元の未来を「芸術」で語る!
ページ番号:130335
発表日:2018年5月28日14時
ここから本文です。
部局名:教育局
課所名:生涯学習推進課
担当名:地域連携担当
担当者名:久保
内線電話番号:6973
直通電話番号:048-830-6979
Email:a6975@pref.saitama.lg.jp
県教育局では、学校教育に活用できる地域の力(企業・NPO・地域人材など)を発掘し、地域と学校をつなげることで、生徒たちが実社会からの学びを充実するとともに、学校の力を地域に活かす取組『「学校地域WIN-WINプロジェクト」事業』を平成30年度から始めています。
現在、先行事例を打ち出し、事業を牽引していく実践研究校5校を指定して、学校と地域の双方が「WIN-WIN」となるような取組に着手しているところです。
今回、その実践研究校の1つである県立吉川美南高校において、地元の吉川市で推進している『まちの価値を高める「芸術文化事業」』に参画していくため、市長に講演をしていただくとともに、市長と生徒たちの意見交換を実施します。
平成30年5月31日(木曜日)13時10分~14時10分
13時10分~13時55分 中原恵人 吉川市長による講演
(テーマ「吉川市芸術文化の街づくり(仮)」)
13時55分~14時10分 市長と生徒の意見交換
県立吉川美南高校 視聴覚室
(吉川市高久600)
芸術系部活動等に所属する生徒約50名
(吹奏楽部・美術部・書道部・放送部・軽音楽部・創作研究部・生徒会本部)
※県立吉川美南高校の「学校地域WIN-WINプロジェクト」
「地域と吉川美南高校で奏でる芸術創造」をテーマに、市の芸術文化振興施策に対する提案や生徒たちが市の芸術系イベントの企画・運営を行い、芸術の街づくりに参画します。今回の講演・意見交換の開催以降、生徒たちによるアンケート調査やグループワーク等を経て、生徒たちの発案による企画・実施に取り組みます。