トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2017年度 > 2017年8月 > 県立久喜図書館 同時開催展示 がん患者会等パネル展示「見て、知って、自分の世界を広げてみよう!」 資料展示「がんと仕事 ~社会とつながる~」
ページ番号:107513
発表日:2017年8月10日14時
ここから本文です。
部局名:教育局
課所名:久喜図書館
担当名:自然科学・技術資料担当
担当者名:神原
直通電話番号:0480-21-2659
Email:g212659@pref.saitama.lg.jp
県立久喜図書館では、8月15日(火曜日)から9月18日(月・祝)まで、「がん患者会等パネル展示」と8月26日(土曜日)に当館で開催する健康・医療講演会「がんと仕事 それでも働きたい!」に関連する「資料展示」を同時に開催します。
平成25年度から毎年開催している「がん患者会等パネル展示」は、今回で5回目となります。がんと仕事をサポートする支援団体、がん相談支援センター、がん患者会など、9団体の活動をご紹介します。
「資料展示」では、がんと仕事の両立に直面する方々に役立つ図書や雑誌をご紹介します。
平成29年8月15日(火曜日)~9月18日(月・祝)
※ 休館日:月曜日(9月18日は開館)
県立久喜図書館(久喜市下早見85-5)
1階ロビー(がん患者会等パネル展示)
2階公開図書室(資料展示)
がんになったときの無料相談窓口の「がん相談支援センター」、仕事や生活の困りごとをサポートする「支援団体」、患者同士の話し合いの場の提供や日常生活の情報交換をする「がん患者会」など、がん患者を支える様々な団体の活動情報をご紹介します。
(1)地域連携・相談支援センター(埼玉県立がんセンター)
https://www.pref.saitama.lg.jp/saitama-cc/renke/soudanshien-center.html
(2)NPO法人がんと暮らしを考える会
(3)一般社団法人CSRプロジェクト
(4)NPO法人キャンサーリボンズ
(5)リレー・フォー・ライフ・ジャパンさいたま
http://relayforlife.jp/saitama/
(6)リレー・フォー・ライフ・ジャパン川越
(リンク切れのためURLを削除しました。)
(7)あけぼの会 あけぼの埼玉
(8)すみれ会
(9)NPO法人みらいねっと
(リンク切れのためURLを削除しました。)
8月26日(土曜日)に当館で開催する健康・医療講演会「がんと仕事 それでも働きたい!」に関連する「資料展示」です。
「がんになったら仕事は続けられないの?」「働いてもらいたいけど、職場ではどんなサポートを行ったらいいの?」など、働くにあたって直面する不安を解決するため、ご家族や職場がどのようなサポートを行ったらよいのか、それぞれの立場から考える資料や情報をご案内します。
(1)健康・医療講演会「がんと仕事 それでも働きたい!」
日時:8月26日(土曜日)13時30分~16時00分
講師:近藤 明美 氏(特定社会保険労務士)
会場:1階視聴覚ホール(定員140名)
申込:来館、電話(0480-21-2659)、ファックス(0480-21-2791)
インターネット電子申請
※ 申込み受け付け中です。
(2)図書館で、よろずがん相談
日時:9月7日(木曜日)
10時00分~10時20分 ミニセミナー「がん相談支援センターってどんなところ?」(当日先着順、定員20名)
10時45分~16時00分 個別相談(予約制、4組まで)
相談員:県立がんセンター地域連携・相談支援センターのがん専門相談員(ソーシャルワーカー)
会場:2階研修室
申込(個別相談):来館、電話(0480-21-2659)、ファックス(0480-21-2791)
インターネット電子申請
※ 申込み受け付け中です。
当館の「健康・医療情報コーナー」に、がんの基礎知識などの全般的な情報から、各種がんまでの図書約500冊を集めた「がん情報コーナー」を常設しています。
これからがんのことを知りたいという方や、治療中の方、そのご家族をサポートします。相談窓口や専門機関から入手した、がん治療に関するパンフレット類も提供しています。
※ 県立図書館ウェブサイト