総合トップ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2017年度 > 2018年1月 > 県立久喜図書館 健康・医療情報講演会「孫・パパ・ママの応援団になろう!“孫育て”で、笑顔のセカンドライフ」を開催します
ここから本文です。
発表日:2018年1月23日14時
部局名:教育局
課所名:久喜図書館
担当名:自然科学・技術資料担当
担当者名:神原
直通電話番号:0480-21-2659
Email:g212659@pref.saitama.lg.jp
県立久喜図書館では「孫育て」をテーマに、シニアのセカンドライフを応援する講演会を開催します。核家族化や女性の社会進出が進み、両親だけでは子育てが難しい現代、祖父母や地域の方のサポートが求められています。シニア世代の豊かな経験や知恵を、子供たちの健やかな成長に役立てませんか?
NPO法人孫育て・ニッポン理事長のぼうだあきこ氏をお招きし、祖父母による”孫育て”や地域で子供を見守る”他孫(たまご)育て”についてお話しいただきます。
平成30年2月24日(土曜日)10時00分~12時15分
ぼうだあきこ氏(NPO法人孫育て・ニッポン理事長)
家族、地域、社会で子育てする日本をめざして、NPO法人孫育て・ニッポンを立ち上げ、社会的問題解決に取り組んでいる。また、にっぽんネウボラネットワーク研究所副代表/NPO法人ファザーリング・ジャパン理事を務めるなど多数の団体で精力的に活動している。
県立久喜図書館 1階視聴覚ホール(久喜市下早見85-5)
140名(無料、事前申込・先着順)
(1)以下のいずれかの方法でお申込みください。
来館(2階カウンター)、電話(0480-21-2659)、ファックス(0480-21-2791)
インターネット電子申請
※ファックスでお申込みの際は、「『孫育て』申込み」と御記入の上、(1)お名前 (2)電話番号 (3)在住市町村を添えてお送りください。
参加の可否については、折り返し御連絡します。
(2)申し込み受付開始日時
1月23日(火曜日) 午後2時
※講演会の詳細は、当館ウェブサイトやチラシを御覧ください。
県立図書館ウェブサイト https://www.lib.pref.saitama.jp/
県立久喜図書館の健康・医療情報サービス
https://www.lib.pref.saitama.jp/stplib_doc/health/health.html
【関連イベント】
関連資料展示
期間:1月30日(火曜日)~ 3月4日(日曜日)平日9時~19時、土日9時~17時
月曜、2月13・23日休み(2月12日は休日のため開館します。)
会場:県立久喜図書館 2階公開図書室(無料、申込み不要)
【県立久喜図書館の「妊活情報コーナー」】
館内「健康・医療情報コーナー」内に、女性のライフステージを応援するため、妊娠、出産、不妊治療(男女)、少子化の原因などに関する資料や情報を集めた「妊活情報コーナー」を常設しています。あわせて新生児・乳児の子育てや、女性疾患に関する図書も配置しています。